プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪弁を使うときの注意点はなんですか。

A 回答 (5件)

大阪人が大阪で大阪弁を使う限りは、注意点などなしです。



でも、他地方で使うと、大阪弁にかぎらず、どの地方弁でも、同じ単語でも意味が全く違う単語も多いです。
    • good
    • 1

生半可な大阪弁を大阪人の前で使わない。

結構嫌われます。

もっと技術的な話であれば、イントネーションのバラエティが標準語よりも圧倒的に多いのでその辺に注意。

例えば、「赤」と「傘」は標準語では「  ̄ _ 」とアクセントが付いて同じイントネーションになりますが、大阪弁は、「 _ \ 」と「 _  ̄ 」になって異なります。「\」のイントネーションは、いわゆる中国語の四声の第四声に相当しますが、これは標準語にはありません。

また、「駄目です」を意味する「あきまへん」は、五つの文字の間で少しずつイントネーションが下がって行くパターンで、東京の人が大阪弁を真似る時に苦手とする言葉です。東京の人がやると、だいたい「 ̄  ̄  ̄ _ _ 」のくっきりしたイントネーションになって、これは大阪人には奇異に感じます。
    • good
    • 2

船場あたりの本場の大阪弁というのを


知っておいた上で、普通にしゃべれば?
アナウンサーや芸人程度で充分です。
朝ドラおちょやんのちよみたいにしゃべれる人は
最近ほとんど見つけられません。
    • good
    • 1

一言で大阪弁といっても、北摂から泉南までかなり中身が違うから、どこかに決め打ちした方が良い。

    • good
    • 1

地元の人の前では話さないこと

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!