プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会食恐怖症について

大学一年女子です。過去に修学旅行であまり食べれなかった経験や友達と遊んでる時にも全然食べれなかったことがあり、友達と食事に行くのが億劫になってしまいました。一人で食べる時は全然何も気にせず食べれます。元々細身でもっと食べなきゃ!とか言われるのでより食べにくいです。また、大学で友達になった子にほっそ!ご飯食べてる?と言われ、少食の子ってまだ半分も食べてないのにお腹いっぱいって言っててむかつくよね〜とか話されて大変嫌な思いをしました。このような様々な原因で、外食の予定があると残したらどうしようという不安や吐き気、喉の詰まり感動悸が出てきてしまいます。昔は食事を全然楽しめていたのですがもう一生無理かもしれません。この前心療内科に行き、この症状を話したら不安障害の一部と言われ、アルプラゾラムを処方してもらいました。ですが、できるだけ薬は飲まずに自力で頑張りたいです。何かいい方法はありますか?

A 回答 (3件)

会食恐怖症を薬を飲まずに自力で治す方法としては森田療法の学習をしてみるのも1つの方法だと思います。



ただ、森田療法は心配症や完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っている場合でないと思うような効果が得られませんので、この点は確認してみることが必要だと思います。


以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-28.html
    • good
    • 0

下手に無理しないで、飲んでみたら?


あとは、食べる事より 楽しむ事に 気を反らすとかですかね?
    • good
    • 0

私も同じような経験をよくします。



私の場合は親しい友人と2人で出掛ける時などは起こらないですが、

大人数で集まる時や、職場での集まり、初めて行く場所、まだそこまで親しくない人と出掛ける時、恋人と初めてデートする時などなど…

慣れない空気感で緊張も相まってると思うのですが
空腹感が全くなくなってしまい、何も食べたくないと言う気持ちになります。

その場に慣れるまでに時間がかかるため
みんなのお腹が空くタイミングでは何も食べたくない、むしろ食べ物を視界に入れたくないレベルです。

午前中から出かけて、午後というか夜になっても何も食べたくない時もあれば、
だんだん慣れてきて夜にはお腹が空いて普通に食べられるようになる時もあります。

泊まりや旅行など、2日以上同じような環境に居れば、私の場合2日目から比較的普通に食べられるように戻ります。

私の場合、事前にご飯は全然食べられないと伝えます。
捉え方によっては、可愛こぶってるとか、ぶりっ子だとか嫌味に思われてしまう事もありますが、本当に食べられないんです。

なので、ご飯を食べるとなった時
何も食べたくないと思っても、相手にも気を使わせてしまうので、デザート等の軽食のみ頼みます。
もちろん、全て食べ切らない事も事前に伝え、お互いが食べられるものにしたりして、極力残らないようにはします。

なぜ急に食欲がなくなるのか、私も分からなくていつも苦労します。
きっと緊張してるからだと思います。何故緊張してるのかは分かりませんが。

なので基本的には出掛ける際は、レストランなどで食事をすると言うよりは
デザートや、軽食など手軽に食べられるものを好きなタイミングで食べようと伝えています。

もうこれに関しては、治ることはないかなと開き直っています。
ただ、食べられないことに対して罪悪感は持たなくていいと思います。
何かの病気や障害だと思う必要もないです。
緊張感からのストレスで何も食べたくなくなってしまう人がいてもおかしくないと思います。

逆に言えばストレスから暴飲暴食をしてしまう人もいるのだから。

むしろ自分は低燃費で食費の掛からない安上がりな人間だと思うようにすると気が楽ですよ♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!