アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車素人です。
フェラーリってなぜあんなに高いんですか?
エンジンが他のよりすごいから?

個人的には、ベンツやレクサスの方が乗り心地よさそうだし、カーナビなどのシステムがあって高性能だと思うんですが。
そのベンツとレクサスにもなぜ値段がちがうのかわかりません。1000万円のレクサスなんてないですよね?
あ、レクサスは日本車か。

A 回答 (14件中1~10件)

実は自分はフェラーリ・オーナーで、ベンツからレクサスと乗っています。



それぞれ、メーカーだけで言われても車種によって
全く別物ですから何とも言えませんが、自分の乗った
違いの感想で参考になればと思い質問につられてみました。

自分は全く質問者と同じ考えです。

まず、ベンツですが良く出来ていました。
フェラーリを乗った後にベンツを運転すると「これは
神の車だ」と感じました。片手、片足で踏み込んだだけで踏み込んだ分だけ突っ走って行く。
自分のフェラーリは年式も古く、クラッチも重く、
ハンドルも重いので特にその差があるのですが。
メンテナンスもベンツの方が楽ですし。維持費も
まぁ払ってはいける。
またドイツのベンツ博物館に行った事があるのですが、車の歴史が一番古いのですね。
つまり世の中で車を最初に創ったのはメルセデスなのです。

そして、他の外車の気分でフェラーリを手に入れたらそりゃまぁ大変。あれは貴族の乗る車ですよ。
「間違いましたスミマセン」と車に謝ってしまいました。それは維持するのが大変大変、毎回毎回毎回メンテナンスに驚いてアゴが外れますよ。
車屋の作業として同じでも国産はこれくらいで、外車はこれくらいと考えたとしてもそれを基準賭すると法外な値段が飛び交う世界です。

理由は「フェラーリ」だからです。

なんせボディーは手で叩き出して、一台一台作っているから(最近はラインですが)細かい寸法は一台一台
違うわ、台数も限られているから部品もない。しかも
エンジンは常に高回転仕様だから壊れるのは当然!
コンセプトは「公道でレーシング・カーを走らせる」のような車です。

友人を乗せるとまず、感想は「こんな楽しいレーシング・カーのような車は初めて」と言います。
自分は「車一台でここまで苦労するとは思わなかった」ですね。

ちなみに輸入車であるベンツの修理代も車体価格から考えると馬鹿にならず、左ハンドルの丈夫な国産車と
してレクサスに乗り換えてみました。
いわゆるセルシオなんですが価格、耐久性、調子など
トータルで考えたら「銘車」という言葉がピッタリですね。

理想は国産の様な扱い易さで、値段も手頃でメンテナンス・フリー、そしてベンツの様なエレガントな5人乗りの乗り心地で、フェラーリのサウンド、エンジン・パワーやデザイン、ミッドシップ(後ろにエンジン)で走りの楽しさを感じれれば・・・。

ちなみにトヨタ、レクサスの1台あたりの生産コストを知ったらぶったまげますよ。
ある意味「神技」ですね。

女性で例えるとフェラーリはダイアナ妃。
ベンツは外人モデル。
レクサスはハーフの日本人モデル。
    • good
    • 3

販売価格なんて気にしないような顧客が多いからじゃないですか?。



1千万円以上の宝石等の装飾も無いシンプルなデザイナーの限定生産の腕時計が
発表されると即完売になったりするように、
金額なんて全く気にしないで買えるような人っているんですよ。

日本のように狭い賃貸住宅で我慢してフェラーリを維持するようなユーザーじゃなくって。

一言でいえば、メーカーが価格を下げるための努力なんてしなくても
欲しい人は買う車という事じゃないですか?。
    • good
    • 1

売っている立場(愛車はなぜかベンツとRX7なんですけど)からすると、高いは高い。

あと3、400万位は安くてもいいんじゃないかと思っています。
正確な原価はわからないけど、一番安いモデルなら1700万位が適正価格じゃないかと思います。

でも、それ以下は絶対に無理。あのホンダが作ってもNSXは1000万になってしまったでしょ。6気筒しか積んでないのに。

ベンツはわからないけど(ベンツは侮れない場合がある)、少なくともレクサスは200km/h以上でのコーナリングやダウンフォースを考えた設計なんかしてないでしょ。
しかも少量生産なら、どうしても一定の値段にはなってしまうでしょう。(F1の活動資金も稼がなきゃならないしね。)

まあ、乗用車と考えるから理解できないのであって、デチューンしたF1が市販されていると考えた方がいいのでは。

日本のスポーツカーは、安くて信頼性が高いのはいいけどコストダウンしすぎ。
パワーを結構出しているのに、溶接箇所をけちっていたり、パワーに見合わないブレーキだったり。
    • good
    • 2

芸術品と、高級実用品と、量産実用品で


ランク分けしてみると、ご質問の中に出てきた
車両の位置づけがご理解できるんじゃないかと
思います。

レクサスなどは、大量販売メーカーの作るものですから、
必ずどこかで元が取れるようにしてあります。
一つの技術開発分を下位の車両で使うとか、
大量販売によって生産コストの還元を予測してると
思います。
もし、レクサスのメーカーがこれ一台きりの製造販売で、
同じ高品質を保とうとするならロールスロイスみたいに
なってしまうでしょうね。

ベンツは単一ボディで色んなエンジン載せてます。
レクサスは単一ボディで単一エンジンです。
同じレクサスブランドでもかたちが違うものは、
まったくの量産シャーシの使い回しをします。

量産車の技術を煮詰めて作る高級車と、
最初から高級なものをコツコツ作るメーカーでは、
大元からコストが違うんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

前にテレビで、石田純一の456が炎上してフェラーリに電話したら、「フェラーリの購入代金はレース活動を支えています。

ご協力ありがとうございます」という返答だけだったそうです・・・。
表現は違うかもしれませんが、似た様な言い方だったと思います。

つまりは、エンツォの意志を継いで、フェラーリはレースをするために車を売っていると・・。

部品の精度にしても、日本のNC旋盤が導入されてから格段に上がっているでしょうし、手作り部分も多いでしょう。しかし、それに見合わない部分の金額は、全部レース活動への寄付と考えていいのではないかと思います。

それでも、私はフェラーリは特別な車ですね。やっぱ、いつかは欲しいです。
ベンツやレクサスなんか眼中に無いです。っていうか次元が違いますね。台数が少ないせいもありますが・・。
    • good
    • 1

時間を知るだけの道具なら、980円の中国製クオーツ時計でも充分ですよね。

クオーツだからそこそこ正確だし。ロレックスは狂わないかどうかということでは中国製クオーツにも負けます。
でもロレックスはロレックスなのです。

フェラーリの存在理由も似たような物です。
そしてフェラーリは感性の乗り物です。乗ってみない事には分かりません。
たとえ乗っても万人受けするものでもないので、当然生産台数も少ないですから、高くなりますね。

大量生産の車とくらべる事自体違いますよ。
    • good
    • 1

一番の理由は少量生産だからじゃないですか。


一台しか作らないない数千万から一億かかると聞きます。
数百万台作る工場でレクサスは生産されているので安くなるのでしょう。
利益幅が大きいのもあるけど。
    • good
    • 0

ルイビトン、グッチ、シャネル、ベルサーチ、これらの製品はなぜ高いのでしょう。

バッグなんて日本製でも安くて良い物が沢山ありますヨネ・・・・
要するにブランドイメージなのではないでしょうか?
    • good
    • 0

間違いなくステータス、世界に通用するステータスですね



ボディの仕上がりも、エンジンも良いと思います、最高とは言いませんが
日本で同じようなエンジンを作ったら、もっと良い物が作れると思います、しかしながら日本では作りません
答えは絶対売れないから、コストがかかりすぎますし絶対的ステータスが違うのです
ホンダNSXが評価が高いのに売れないのは、まさにしかりです

フェラーリのモデナはハンドメイドで作られます
まあ部品はラインで作られますが、製作はブースで1台づつ作ります
ボディはオールアルミ製です、これだけでもかなりコストはかかるでしょう
値段の高さの第1は生産台数でしょうね

友人がF355、彼の父はモデナに乗っています
走っているだけでステータスですね、何にも変えられません
まあ私はうらやましいとも、欲しいとも思いませんが(笑)
だってオイル交換で10万近くかかる車を維持するのは無理だもの(爆)
    • good
    • 0

手作りの要素が多いからではないでしょうか?


他の車、たとえばロールスロイスもかなり手作りの部分がありますね。あちらも値段的には相当高いです。

車として比べるより工芸品としてみた方が適当かもしれません。着物でも手彩色のものと印刷に近いもの、機械織と手織りとでは値段が全然違います。フェラーリと国産大衆車くらいの差はすぐに出ます。でも工芸品も、見る目がないと量産品と同じに見えるかもしれませんね。

もっとも、私はフェラーリを手にしたことはないのでどれだけの違いがあるかはわかりませんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!