プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

指示に従うといっても、同じ地域でもうちは高台(丘)です。

河川敷からも約500m以上離れており、高さも川沿いに比べると10m以上あります。

ところで避難指示が出た場合、どこへ避難するべきなんでしょうか。
すぐ近くに中学校がありますが、避難所になってる気配もありません。
公民館でしょうか?

A 回答 (5件)

ハザードマップでもう一度ご確認を。


高台は高台で土石流や崩落、地盤沈下のリスクもありますからね。

避難所開設情報はこちらでご確認ください。
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/list/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あ、表現が悪かったですね。
高台と言っても、川から300mぐらいまでは低地なんですが、そっから上り坂で全体的に地域一帯が川より10m以上高くなってます。

なので崖とか、崩落の可能性は無いです。
※地盤的にも田んぼが無い場所なので問題ないかと。

お礼日時:2021/08/15 12:19

コロナワクチン接種が自己判断、自己責任というのと同じでしょうね。



避難指示が出たとしても、夜間、慣れない道を移動したら、事故に遭うかもしれないし、たとえ避難所にたどりついても、板張りの体育館だったりで、そこで過ごすことで体調不良になってしまうかもしれない。
女性なら性的被害に遭うかもしれない。
そういうリスクがあっても、自宅にとどまるほうが危険と判断するなら、そんなリスク覚悟で避難所に行けばいいと思います。

なお、町内会に入っていたら区報とか市報などに書かれていると思いますし、役所などに行けば、避難所が明記された資料があると思います。

ちなみに、以前、大雨のとき「もしかすると、自宅に浸水するかも?」ということで避難指示がでたことありました。
でも、「暗い中を遠い避難所まで徒歩で移動するほうが危ない」として、床上浸水を考慮して、家電の一部は2階に避難しましたが、防災グッズをリュックにつめて自宅に留まっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

現在は普通の雨に変わりました。

これで落雷による停電も伴ったら避難しますが、このまま収束しそうです。
近くに一級河川がありますが、人生上、一度も氾濫はしてません。
(数年前はかなり危険水位まで達しましたが)

この地域は徒歩、10分ぐらいに更に10mぐらい高い場所があるので、
氾濫による被害は無いと思ってます。

ただ、夜間帯だったら怖いですよね。
普通にテレビもネットもできるから、それほど危機感がありません。

お礼日時:2021/08/15 12:27

>河川敷からも約500m以上離れており、高さも川沿いに比べると10m以上あります。



それでしたら、自宅に留まっていても良いのではありませんか?

自治体に防災のメールサービスなどがあれば登録しておけば、
避難場所などはメール連絡があると思いますが?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
調べたら、うちの前の学校(数秒でいける)が避難所でした。
本当に冠水してヤバくなってからでも遅くないと思いました(^^;

お礼日時:2021/08/15 12:12

そんなもん市町村の役場へお尋ねを。


またはWebサイトとか。

一般的であれば回覧板などで周知されます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今、市町村のサイト見たら、駅前を除く全地域が「避難指示」になってました
(^^;

で、避難場所をみたら、すぐうちの前(数秒でいける)学校でした。
※でも学校をみるかぎり、誰も避難してなさそうです。

お礼日時:2021/08/15 12:11

日頃の備え



が無いとこういう感じになるのだろうという好例として参考にさせて頂きます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一応、1時間前までは大雨でした。

でも別に道路は冠水してないしです。

うちの地域は「高齢者等は避難」レベルであり、
隣町は「全員避難」命令が出ている地域もあります。

でも、おそらく何もなく終わると思ってます。
それこそ数週間前に遭った、落雷による停電(約4時間電気が止まる)の方が辛かったです。

お礼日時:2021/08/15 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!