dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通信制高校に転学するため願書に貼る写真を撮りに行く者です。
その写真は今後学生証に貼ると言われています。
それでいろいろ調べてみて真顔が一般的と言われていますが微笑む程度でもいいのでしょうか?
学生証を見せる機会はあまりないと思うし真顔の方がいいのかと思うのですが、せっかく今後も使っていくものだし少し微笑んでいた方が怖くないのかなとも思ってます

A 回答 (2件)

とても楽しいことを考えながら真顔で撮る、くらいにしていると、ちょうどいい感じの写真が撮れます。



身分を証明するための写真なので、真顔、つまり標準的な表情をしていないと、いざという時に身分を証明しにくいのです。例えば、ゲラゲラ笑っている時と悲しい顔とでは、別人のように見える場合があるので、その中間の表情を証明写真にする必要があるのです。

そうかといって、緊張していると怖い顔の写真になりがちです。ちょっと楽しいことを考えながら、レンズの向こうに大好きな人がいると思って撮ると、いい表情のまま学生証を3年間使えますよ。
    • good
    • 0

口角を上げる程度なら大丈夫ですが、口を開けたり、歯が見えるような写真は証明写真として不可です。


思いっきり笑った顔から徐々に真顔に近づけていくと、適度な微笑み顔が作りやすいそうですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています