プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

さっきから雷が光るだけで音がならないんですが、これはヤバいんでしょうか…!!??

A 回答 (2件)

『雷の音』の聞こえ方にはいくつかの要素があります。


そのうち支配的なのは『距離』と『風』と『その他の音』です。

雷が光ったのが見えたようですから、雷放電は起きたのでしょう。
しかし、雷光はかなり明るいので、遠くで光っても見えます。
特に夜間だとかなり遠くで光っても見えるものです。

それに対し、音は近くでないと聞こえません。
特に『他の音』が大きくある場合はなおさらです。

もう一つ忘れられがちなのが風です。
自分が居る場所では風がないか弱い場合、たぶんその場所は雷雲から遠いでしょう。

積乱雲という雷雲は上昇気流を必ず伴っています。
それが強いと、空気が摩擦し合い、静電気が発生して雷が起きます。
上昇気流になる空気は、その雲の真下の地面付近の空気を集めたものです。
それが上昇すると、そこにはまわりから空気が補給されます。
そのため、積乱雲の周りでは中心に向かって強い風が吹きます。
それが弱ければ雷雲からは遠いと判断できるわけです。

また、雷は地面との間だけでなく、雲の中でも起きます。
雲の中には静電気が溜まった領域が何カ所か出来るもので、地面との間ではなく、雲の中の電気が溜まったところ同士で放電するのです。
こんな雷は高度の分だけ余計に遠くなります。
また、雲の中の雷は近い距離で起きるのが多く、その場合にはあまり大きな音は生じません。

さらに、風が雷に向かって吹く場合、音波を伝える空気があなたから遠ざかって行っていますから、これも音を小さくします。
風は地表より高度の高い領域の方が強く吹きます。
なので、地面あたりでは風が弱くても、上空で雷に向かう風が強ければ、音は小さくなります。

たぶん、あなたが見たのは、夜か夕方に起きた遠くの雲の中の小さな雷で、雷に向かって上空に強い風が吹いていた、というあたりではないかと思います。
これだと音は聞こえなくても当たり前、ごく自然です。
    • good
    • 1

光の速さと音の速さが違うのは分かりますよね?


光の速さは、一秒の間に地球を7週半するのに対して、音の速さは340メートルです
光るだけで音が聞こえ無いということは距離的にかなり離れている可能性がありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/08/19 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!