プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

著作権の私的利用の範囲について

以下の数字から何がアウトで何がセーフになるのか教えて欲しいです。

①公式絵の入った公式グッズの写真をインターネット上にアップロードすること

②公式絵の入ったグッズを加工しオリジナルグッズを作成すること(例えば公式イラストにフィルターかけた後に印刷し、スマホケースに挟むなど)
③②の公式絵を使ったオリジナルグッズを人に無償で譲ること
④②の公式絵を使ったオリジナルグッズをインターネット上にアップロードすること
⑤公式絵を加工した画像をインターネット上にアップロードすること

⑥公式絵を参考にしたイラスト画像(所謂二次創作イラスト)をインターネット上にアップロードすること

⑦公式画像をトレースしたイラスト画像をインターネット上に載せること

⑧⑥の二次創作イラストで作ったオリジナルを作ること
⑨⑧で作ったグッズを人に無償で上げること
⑩⑧で作ったグッズを人に有償であげること(同人グッズなど)

⑪公式絵に目線をいれ、見る人がみるとわかる形で書いたイラストを使ってオリジナルグッズを作成すること(原宿とかで売ってるキャラTシャツのようなものです)
⑫⑪のオリジナルグッズを無償であげること
⑬⑪のオリジナルグッズを有償であげること


これらの中からセーフなものとアウトなものを教えて下さい。
また著作権法について調べてもいまいち分からないので具体的を用いて線引きを教えて下さると嬉しいです。。。


(前にも一部だけ似たような質問をしてるので不快に思われたら申し訳ございません。)

A 回答 (2件)

> 第30条の著作権法にて「私的利用」とは「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内で使用することを目的とした複製であること」という部分の準ずる限られた範囲とはどこまでなのか



そもそも、著作権法における私的利用とは、「自分だけ」です。
著作物の使用という意味では、(著作権法上は)たとえ、プレゼントでも複製はアウトです。

で、家族に準ずる範囲での使用というのは、たとえば、
・自分で録画したDVDを家族で見る
・自分で録音したものを家族で見る
という範囲だと考えてください。
「準ずる」ということで、数人の友人などもOKです。
いずれにしても、複製物の視聴とか、自分が複製したものを「見せて(自慢する)」までということになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
具体例があって大変わかりやすかったです!
所有者が他人に移るとアウトなのですね、著作権は調べても調べても「じゃあこれは大丈夫なの?」といった事例が多くて難しいです…。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/24 01:22

セーフ


②公式絵の入ったグッズを加工しオリジナルグッズを作成すること(例えば公式イラストにフィルターかけた後に印刷し、スマホケースに挟むなど)
⑧⑥の二次創作イラストで作ったオリジナルを作ること
⑪公式絵に目線をいれ、見る人がみるとわかる形で書いたイラストを使ってオリジナルグッズを作成すること(原宿とかで売ってるキャラTシャツのようなものです)
※ただし、以上「作る」だけで、配付はしない。

アウト
①公式絵の入った公式グッズの写真をインターネット上にアップロードすること
③②の公式絵を使ったオリジナルグッズを人に無償で譲ること
④②の公式絵を使ったオリジナルグッズをインターネット上にアップロードすること
⑤公式絵を加工した画像をインターネット上にアップロードすること
⑥公式絵を参考にしたイラスト画像(所謂二次創作イラスト)をインターネット上にアップロードすること
⑦公式画像をトレースしたイラスト画像をインターネット上に載せること
⑨⑧で作ったグッズを人に無償で上げること
⑩⑧で作ったグッズを人に有償であげること(同人グッズなど)
⑫⑪のオリジナルグッズを無償であげること
⑬⑪のオリジナルグッズを有償であげること

著作権法で言う「私的利用」とは、
・自分のためだけに複製する
・他の人には見せない
・他の人には配らない
ということです。

アップロード(公衆送信権の侵害)、譲渡(著作権に「無償ならOK」という考え方は、第三十八条を例外として、その他にはありません)は、私的利用に相当しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この様な面倒くさい質問にご回答いただき感謝いたします。
第38条までは調べきれておりませんでしたので助かりました。
また、線引きに対しても大変分かりやすかったです。

本当にもしよろしければで良いのですが、
第30条の著作権法にて「私的利用」とは「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内で使用することを目的とした複製であること」という部分の準ずる限られた範囲とはどこまでなのか、法律に詳しいとお見受けされる麻野なぎ様のご意見をお聞きしたいです。

ご回答大変参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2021/09/13 04:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!