dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新人との雰囲気について上から仲良くしろ的なことを言われました。

新人(新卒)は私と同じ職務で初めてこの仕事につくという感じです。
仕事は流れと目的とポイントを説明しながら教えていますが、見通しが持てないタイプなので言っておいたことも忘れてることが多く慌てて終えているタイプです。
研修や会議があってもその時間までに終わらせる段取りを自分で探せていないようすがあります。
(何時ごろまでにここを終わらせてこの研修に参加してね…というのを一緒に確認するときもありました)

ただ私も基本は一人で仕事をしているので新人教育なんて限度があります。

「仕事をください」言ってくる割に目の前で何百枚もホチキス留めしてるのに「お手伝いしましょうか?」も無いのでさすがにあきれています。

私は仕事の時間は仕事をしたいです。
他の方もいるので仲良くしたりするなら他の方と仲良くしてほしいです。

結局誰もその子と腹を据えて話さないので、私ばかり注意されている気分です。
新人を置き去りにしているのは周りだと思うのです。

一対一でしかない新人と仲良く(和気あいあい)する必要はありますか?
忙しいのに仕事中に雑談する必要はありますか?

ビジネスの上で苦手な人得意な人がいるのは当たり前です。
上司から言われましたが、それは私が言われることなのでしょうか?
新人に言ってあげれば良いと思うのですが…

私が指導しているようすはいじめてるように見えるようなので正直なにもしたくありません。
つくづく教えることが苦手だなと思いますし、自分のなかでそういう対象になった相手と仲良くっていうのがわかりません。

考え方のコツがあれば教えてほしいです。

質問者からの補足コメント

  • ※4月からなので新人が入って5ヶ月経っています。
    ※スタートからの一通りのレクチャーは終えています。
    ※この仕事は職場で私しか分からないことが多いため職務以外の部分で他の人と関わるための時間や基本の休憩時間は確保させています。

      補足日時:2021/09/12 10:45

A 回答 (3件)

>一対一でしかない新人と仲良く(和気あいあい)する必要はありますか?


>忙しいのに仕事中に雑談する必要はありますか?
これは無理にしてはいけませんし、上司もそういう意味で言ったのでは無いと思います。

新人に対しては、新参者という事でつい高圧的になったり、壁を作ったりしてしまう人が少なくないので、それには注意して欲しいという意味だと思います。

そして、新人は何も知りませんし、気も効きませんので長い目で見てきちんと指導して欲しいという願望もあると思います。
(新人によっても個人差が多々ありますから、本当は3名ぐらい居てくれた方が、新人同士でも競い合いますから理想なんですけどね(^^))

>目の前で何百枚もホチキス留めしてるのに
>「お手伝いしましょうか?」も無いのでさすがにあきれています。
この件も、まさにあなたが言う通りなのですが、新人も波があって、積極的になれる時とそうでない時があります。
もし、あなたが不機嫌そうな態度が明らかであった場合は、怖いですから声掛けにくいですよね?(あくまでも、もし、ですよ)
だから、そういう場合は普通にあなたから『○○さん、これお願いできる?』と言ってあげてください。

>結局誰もその子と腹を据えて話さないので
>私ばかり注意されている気分です。
>新人を置き去りにしているのは周りだと思うのです。
これは実際どうなのかは判断しにくいのですが、きちんとした会社や組織なら、あえて口には出さないかもしれませんが、あなたがどの様にできるか見ている可能性はあると思います。
そして、あなたが新人教育には無理な人だと判断されれば、次回以降任される事はないと思います。
それをどう捉えるかはあなた次第ではありますが、一旦仕事として引き受けたなら、全うできる様にする事も必要ですし、嫌ならきちんと申し出て変えてもらうべきです。

自分は転職経験も数回あるのですが、自分が経験した会社では新人教育担当はそれなりの人ではないと任されていませんでしたから、あなたもそれなりに期待と評価されていると思います。
(新人教育の専門部署のあった会社もあります。)
適当に任せているなら、それはとんでもなくレベルの低い会社や上司という事になります。

>ビジネスの上で苦手な人得意な人がいるのは当たり前です。
>上司から言われましたが、それは私が言われることなのでしょうか?
これは残念ながら、あなたの態様がその様に見えるので、言及しているのだと思います。
上司としては、仕事ですから好き嫌いを言わずに、淡々と職務を遂行して欲しいのかもしれません。

>新人に言ってあげれば良いと思うのですが…
これも新人があなたの居ない所で上司に何か言ったり、新人の態様がそう思えるなら言及されると思いますよ。
新人の人間性は社員もまだまだ分かりませんから、実はしっかり見られてますので、新人に明らかに問題があると分かれば指導が入ると思います。

>私が指導しているようすはいじめてるように見えるようなので
>正直なにもしたくありません。
不本意かもしれませんが、自分の事って分かりにくいですから、その様に見えるなら改善は必要だと思います。

ちなみに自分は男性で、新人教育は数回任された事がありますが、嫌です(^^)
口ごたえはするし、拗ねるし、なかなか理解できないし、緊張感がないし、気が利かないしで二度としたくありません。
中には逆ギレするアホも居ました。
今はそういう立場でもないので、新人教育する機会はありませんが、依頼されたら丁重にお断りします(^^)

ただ、最初の頃は自分も色々と勉強不足だったと痛感しましたし、自分が指導した事を後になっても感謝してくれる後輩や部下も居ましたので、あなたのご年齢が分かりませんが、これも経験と捉えて任された期間は感情移入しないで淡々とこなしてみてください。

本当に困った場合は、信頼できる先輩や上司に相談してみてください(^^)
    • good
    • 0

たとえばセミナーなどでも、アイスブレイクといって最初は参加者の緊張を解きほぐすようなトークやちょっとした質問などがありますよね。



新人が緊張していて、あるいはあなたに対して警戒感があって、正常なパフォーマンスが出せていないとしたら、この場合もアイスブレイクが必要かもしれません。

あなたと雑談することで打ち解けてパフォーマンスが上がってくれれば、あなたが少し雑談の時間を取られても、お二人の総合的なパフォーマンスとしては向上するかもしれません。

新人教育はあくまで投資であり、コストとリターンの関係です。

忙しいんだから雑談なんかしたくないというのはひとつの正解ではありますが、手元の作業コスト負担を減らすことばかり考えていると、いわば貧すれば鈍するということになり、いつまで経っても総合的なパフォーマンスが向上しないということも考えられます。

一見無駄に見えても、上司の立場としてリターンが得られると想定できる作業コストはかけていくべきです。というか、新人に対してリターンが期待できる作業コストのかけ方を考えていくべきです。

人に教えるというのは誰にとっても大きな課題ですし、新人教育のための書籍やセミナー、専門家などがいるくらいですから、ここで「こうすればいいですよ」と安直にお伝えできるものではありません。

しかし作業コストをかけたくないというお気持ちが強すぎるように感じましたので、その点だけはぜひお伝えしたく、回答させていただきました。
    • good
    • 0

上司に素直に話すのが1番ですよ



私の手におえないですってね

質問者さんの業務に支障がでてもいいなら
新人教育を頑張ばれると

素直に相談するべきですよ

会社ってね

基本的には他人任せが当たり前だから
1番弱い人に任されるケースが多くて

でも、無理なもんは無理なら

さっさと上に投げ返すのが1番ですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!