dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、中3で女子サッカーをしています。この前の試合でボールを取るときに相手の服を引っ張ったりしていました。相手の監督から注意はされましたが審判は気づいていないのか笛はなりませんでした。
プロでも服を引っ張ったりしていますし、私は、そのときリスクをおかしてでも取りたかったボールでした。これはいけないことだと思いますか?

A 回答 (4件)

バレなきゃやっちまえ・・なのか?


ダメな事はダメ・・なのか?
それは、個人の判断、あなたの生き方の問題です。

中3あたりなら、正義・正論を持つべきです。
とは言え、周りがみんなやってたら負けちゃう。
いけないと理解した上で、ここまではやろう・・って決めてください。
最低限、相手に怪我をさせないように。自分がみっともなく映らないように。

相手の監督は大人でしょ?ならば、自分のチームの選手が同じ事やっても注意しないかも。自分のチームに有利だからあなたを注意してるだけ。
そんなもんです。

プロは別の話。服を引っ張るくらいは当たり前になっちゃってる。でも、襟を引っ張って首絞めるほどはやらない。
なんとなく境界線がある。意図的にくるぶし踏みつけるのはダメ。でも、やる人いるんだよね・・・・
    • good
    • 0

中学生の教育の観点から考えるといけないことですが、サッカーというスポーツの世界ではいけないことだとは言えません。


ルール上はファールですが、中学レベルの審判だと誤審も多く仕方ないことだと思います。

自分の監督が叱責するのならば素晴らしい教育者だと思いますが、相手の監督が言うべきことではなく余計なお世話だと思います。そういう奴に限って自分のチームには甘いものです。

我が子は高校までサッカーの部活にのめり込んでいましたが、いくつか面白い話を紹介します。

小学校の時に、相手が単独で飛び出してこのままだと得点されると思ったら、レッドカードになってもいいと思って、後ろから滑り込んでシュートを阻止しましたが、レッドカードにはならなかったそうです。

中学の時に、ある試合で別の中学校の顧問が「ナイスファール」と言った時があって、息子の顧問の先生が、「わかるけど、それはないだろう。」と言っていました。

高校の試合で、相手と一対一になって相手が速くてダメだ阻止できないと思って倒れ込んだら、相手がイエローカードをもらったそうです。

「神の手」という言葉があるように、サッカーというスポーツはその本質的な性格上、青少年少女の育成には向いていないと思いますが、非常にうまい子供たちの中には激しいけれども反則をしない子供たちがわずかですがいます。できれば、そういう人たちを見習った方が、あとあと自分にとって良い結果がうまれます。

なお、サッカーをやってきた連中の中でフォワードでそこそこうまかった連中は、ビジネス環境では使い物にならない連中が多いです。
    • good
    • 0

中学生とプロチームでは、サッカーを行う目的も求められる能力も全然違うと思うんだけど・・・・



部活でも勝てば何しても良いという指導を受けているの?
審判が見てなければ、笛を吹かなきゃ、多少のファウルなんか気にするなとか?

そんなので勝って嬉しいのかな・・・
    • good
    • 0

攻防のケースにより様々です。


この場面を防御をしないと点に絡むプレーになる時などは、リスクを犯してでもします。
これはいけないことではありません。正当なプレーだと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!