dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1です
今日、テストが返されました。
数学 47点
理科 66点
どちらも100点満点です。
他のテストはまだ返されてません。
前回のテストは
数学 72点
理科 76点でした
前回と比べてかなり下がってしまったこともあり、親からかなり怒られました。
『こんなんじゃ高校行けない』とか
『ちゃんと勉強しないから』
私としては、2週間前からYouTube・配信を見るのは禁止してかなり勉強を頑張ったつもりでした。
やはりこの点数じゃ高校へ行くことはむずかしいのでしょうか?
私は特にやりたいことも無く、普通科に行きたいな〜とやんわりとしか将来は決まっていません。
テストの点数が低かったら部活にも参加出来なくなるし、どうしてもテストの点数を上げたいんです!
オススメの勉強法等あればコメント頂きたいです!

A 回答 (3件)

高校は行けますよ。

私も中2の時同じようなこと言われて脅されました。
併願優遇ってのをほとんどの人は受けるのですが、ほとんどの場合、よっぽどのこと(例:面接で暴れる)がない限りこの併願優遇で受けた高校は落ちません。よく言う滑り止めってやつです。つまり、
「高校行けない」=レベルの高い高校に行けない
です。

定期考査の点数に関しては、点が取りたければ数学はとにかく学校から配られた問題集を2〜3周する。理科は出題の傾向を捉える。よくノート(黒板に板書したもの)から出す先生と、教科書の太字から出す先生、二手に分かれます。既に手元にある2冊の問題を見て先生の問題の出し方の傾向を抑えることが大切です。

ここまで書きましたが、正直定期考査の点数が受験につながるわけでは全くありません。高校受験は受験前の受験対策によって左右されます。そのため、定期考査の点数ではなく、間違えた問題、解けなかった問題、計算ミス、その他ケアレスミスなど、そこから得られたものが大切です。

やりたいことも勉強していくと出てきたりします。私は高校受験に向けて勉強している途中にこの大学でこれを学びたいと思いはじめました。
勉強頑張って下さい‼︎
(まだ中1!学校生活、部活動思いっきり楽しんで‼︎)
    • good
    • 1

多分、数回同じ先生のテストを受けると何となく「こんなところから出してくるな」とかわかってくると思います。


勉強法と言っても学校のレベルによって、変わってきます。
私はワークを少なくとも3往復、教科書を隅から隅まで読んだりしてます。あと、先生によっては授業でノートに書いたことなどを出してくる先生もいます。
だから結局はその先生の特性を早めにつかみ、その先生にあった対策をすることが大切だと思います。
    • good
    • 2

中1の二学期の時点の成績なんぞ気にする必要は無いけど、キチンと間違ったところは復習しておきましょう。

あと、点数よりも平均点が下がってたなら数学の点数も下がって当然です。まだ焦る必要はないです。

 あと、動画見るのを禁止とかより、一日、自宅で2時間は勉強するとか決めた方が良いです。動画やネットやったっていいんです。


  私なんか受験生のときもバリバリゲームやってましたからw
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!