dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今転職を考えています。給料が高くてお休みもあってっということで色々探してみたところ消費者金融がありました。業種は受付です。実際どのようなお仕事をするのか教えて頂けませんか?

A 回答 (4件)

昔、某消費者金融で働いていた者です。


総合職って言うと大袈裟ですが、営業職ですね。貸付、貸付に当たっての調査、回収が主な仕事です。
もちろんノルマがありますので厳しかったですよ。そうですね、社員同士で客の取り合いもありました。
他には、貸倒れ、破産された場合、裁判所に出向くこともありました。

私が勤めていた頃は昔の話なので、今は変わっているかも知れませんが、
受付の方の仕事は、遅延された方への軽い催促の電話、督促状を出す。ティッシュ配り。
他には、一般的な電話応対、接客、借用書等の書類整理などです。

私から見れば、すごいラクでいいなぁ~。と思いました。
こちらは、残業は平均月50時間、早出出勤、休日出勤(←回収から逃げている方の家へ直接訪問するため)
貸付の調査も嫌ですしね。この業界で働いて、裏の世界を色々見ましたよ。
それなりのお給料を貰っていたので、しょうがないですけどね。
でもそう長くは続かず、2年で退職しました。精神的にも肉体的にも辛かったので。
なので社員の入れ替わりが激しかったですね~。
受付の方は、結構長く続けていました。今でも続けている方もいるようです。ラクなんだと思います。

試しに面接へ行って、具体的にどんな仕事をするのか聞いてみてはいかがですか。会社によって違うと思います。
それで、止めるのもヨシ、やってみるもヨシ、やってみてダメだったら辞めてヨシだと思います。
    • good
    • 0

私も昔に少しだけ勤めていました。


↓の方が言っておられるような業務ですが、結構裏の世界怖いっすよ。
刺青入れた方もいれば、今にも自殺しそうな方もいれば。
私がいた店舗に限れば、女性はみんなつんけんしてたような気がします。
やっぱ、督促の電話とかって精神的につかれるし、支払い日を守れない相手を誘導してくのってつかれるしね。
経験上、おすすめしないです。事務所を襲われたっていうのもあるし、給料が多少高くても、表の仕事の方がいいと思うなぁ。
    • good
    • 0

私の知人が昔、働いていたそうです。



聞いた話では、給与は普通だけどボーナスは夏、冬それぞれ
3桁だったと言っていました。(営業成績も影響)

仕事は督促もするし、窓口でお金を貸す際に、目標なんかもあるそうで
お客様からお客様を紹介してもらったり、公務員だと50万円貸せるから
狙い目だとか言っていました。
同僚同士で客の取り合いなんかもあったそうです。

ショッキングな話は、お客様から急に全額返済されて「どうしたんだ?」と
思ったら、本人が亡くなって(自殺)保険金で支払われたとか
そういう現実を知ってしまうそうです。
それで辞めたと言っていました。
    • good
    • 0

基本的には、ご来店頂いたお客様の接客(貸付や支払い)と電話応対になると思います。

ただ、仕事はそれだけという事はありません。取引顧客に電話してセールス(もう少し貸せますよ~)とか、簡単な督促(支払日過ぎてますよ~)や会社によっては、駅前でティッシュを配ったりとか…
もちろん上司にコピーしてくれとかお茶入れてくれとかみんなで掃除したり(こんなこと当たり前か)あります。
給料はたしかに他業種より高水準だとは思いますが、決して肉体的にも精神的にも楽な仕事ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!