アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

43歳の男性です。
先月後半から夜寝る時に足の甲の前の方(指の付け根の当たり)が妙に冷たく感じて眠れなくて困っています。数年前から1年に数回程度、似た様な症状がありましたが、今年は毎日で、寝不足が続きバテ気味です。
最近では昼も冷たく感じるので医者に行ったところ、実際には足は冷たくなく、血行も良いとの事。
何が原因でどのように対処すべきものでしょうか。
東洋医学の領域かなあとも思いますが...
どなたか知識の或る方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

お医者様には異常なしと診断されたのでしょうか。


最近では、男性でも、過度のストレスから、更年期障害に
似た症状が現れると聞いた事があります。
つまり自律神経失調症ですね。
鍼灸も効果があるかもしれませんが、とにかく規則正しい食生活と
軽い運動もしてみたら良いかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。自律神経失調症は自分でも考えていました。おっしゃる通り規則正しい食生活と運動に勝るものは無いのかもしれませんね。

お礼日時:2001/08/29 22:35

食欲や排便、排尿の状態、手の冷えはないのか、特に冷たく感じる時間帯や部位(何番目の指)、足がつるかどうか、等のもう少し細かい情報があれば東洋医学的にも何か言えるかも知れませんが、少し情報が少ないですね。


実際には冷たくないということでしたから、それからすると東洋医学で言う外感病といわれるもののようですが。
季節的なことからするとクーラーの冷えなどからの自律神経の失調でしょうか。
これも東洋医学でいう外感病の範疇だと思います。
基本的には鍼灸は患者を診てから証(診断・治療方針)を立てますから、実際に行くほうが早いかもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます。
排便、食欲は問題ないと思います。排尿の方は特に午前中の回数が多くなってきました。(1時間に1回くらい)
特に冷たく感じる時間は布団に入っている時です。もちろんクーラーの冷気が当たれば非常に冷たくは感じますが。その他記載して頂いた症状はありません。
よろしくお願いします。

補足日時:2001/08/29 22:37
    • good
    • 1

足が冷たいと訴えられる方の場合一つには閉塞性動脈硬化症などで実際に血流が足りなくて冷たい人がいますが医師にこれは否定されているとの事ですので次に考えられるのは末梢の神経障害です。


糖尿病などの疾患で末梢の神経がやられると痛みや冷感を訴える方がおられます。また脊椎症などで神経が圧迫されている方も末梢の冷感などを訴える方がおられます。一度神経内科や整形外科などを受診されて精査なさるとよろしいかと思います。
ご自愛ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門的な回答ありがとうございます。総合内科へは行って見たのですが整形外科は考えませんでした。今度受診してみます。

お礼日時:2001/08/29 22:49

頻尿だけが単独ででることはあまり無いので、恐らく私の質問した項目以外に何か症状があるように思いますが、例えば腰がだるいとか下半身にむくみが出る、顔色がくすんでいる等があると腎(じん)の症状です。


いわゆる自律神経の失調やホルモン系統の失調の方に多く見られます。
腎は西洋医学で言う腎臓とは違います。どちらかというと副腎に近いと言われていますが、これも正確であるとは言えません。
東洋医学独特の臓腑感で表されるものです。
副腎と似ていると言われるのは、生殖や代謝などと密接な関係が有るためで、腎が弱ると身体が冷えたり、かえって冷えのぼせしたり、腰がだるい、インポテンツ、顔色が黒くくすんでくる、尿の異常が出る、足でも特に小指側から冷える傾向があります。睡眠障害や元気がない、頭がさえない、耳が塞がったようになる等様々な症状が他の臓腑や環境との関係で出てきます。
身体はバランスで成り立っていますから、当然他の臓腑にも影響し複雑化していきます。
もし興味があるようでしたら、鍼灸院での治療は効果的だと思います。
もし自分で何らかの改善策をお探しなら、湧泉(ゆうせん)というツボや太谿(たいけい)というツボに千年灸などでも効果があります。
上記症状があればお試し下さい。
・太谿=内くるぶしの高さでアキレス腱との間の凹んだ所。動脉拍動部です。
・湧泉=足の裏にあって、足の指を全部足底側に曲げて出来る凹んだ所。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。参考にしてみます。

お礼日時:2001/09/02 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!