プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンが起動した状態でデジカメやプリンタ等のUSBケーブルを抜くと、パソコン本体の電源が突然落ちる、ということがよく起こります。
ゆっくりと引き抜いた場合は起こりにくい気もします。
パソコンは3年ほど使用しているもので、最近このような状態になりました。
原因や対策をご存知の方、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

USBケーブルを接続すると、ツールバーの右部分にUSBケーブルのアイコン(四角の上に矢印が載っているアイコン。

マウスを上に置くと“ハードウェアの安全な取り外し”と出ます)が表示されると思うのですが。


USBケーブルを切り離す(抜く)場合。いきなり引き抜くのではなく

そのアイコン(USBケーブルのアイコン)を右クリックして


“ハードウェアの安全な取り外し”画面で、切り離すUSBケーブルを選択してから


パソコンよりケーブルを外す。

で、よいのではないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、以前はそのような表示が毎回出ていたのでその通りにしていました。
(もちろん問題はありませんでした。)
指摘していただくまですっかり忘れていました。
早々のご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2005/03/12 07:42

USBケーブルを差込みますと、画面の右下に、アイコンが出来ます。



USBケーブルを抜く場合は、画面の右下に有りますデバイスを取り外す場合に必要なアイコン(画面の右下に、アイコンが出来ます。)があります。

そのアイコンをダブルクリックしまして、デバイスを停止してから抜いてください。

もしくは、パソコンを一旦終了してから抜いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無事解決いたしました。早々のご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2005/03/12 07:44

えーと、USBドライバはOSのカーネルに近い部分のメモリアクセスを行います。



本来は、ドライバがOSにロードされている状態でUSBケーブルを抜くという事で、状態が変わった事をカーネルに通知するのですが、ケーブル抜いたのをハードの検知が先に行ってしまうと領域が開放されてしまい、不正メモリ参照になります。このエラー発生時にカーネル巻き添えで落とす場合が有ります。

出来れば、機器の取り外し機能が有るOSでしたら、それを行った方が不正メモリ参照が発生する確立は減ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をありがとうございました☆

お礼日時:2005/03/12 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!