プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

犬の躾について質問させていただきます。
現在体重2キロ4歳のトイプードルを飼っているのですが、嫌なことがあると怒るようになりました。時々噛もうとする事もあります。
外では吠えたり、噛んだりもしなく静かだねとよく言われるのですが家では吠えたり、噛んだりもします。
怒った時に、お座り!と強く言うとお座りをして甘えた声を出すのですが、最初から怒ったりしないようにするには、どう躾をしていいのか分かりません。
皆様の回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

具体的にどんなことがワンちゃんのイヤなことなのですか?


そのイヤなことを避けるために噛んだときに、あなたは引いてしまったのではないでしょうか。それでワンちゃんは「イヤなことを避けるためには、噛むのが効果的!」と学んでしまったのだと思います。

犬はすべて経験から学びます。そしてうまく行けば、何度も繰り返し、だんだんエスカレートします。ですから、なるべく噛ませるような環境を作らないことが大切です。

それとイヤなことでも我慢すればいいことが起きることを学ばせたほうが効果的です。それには日頃の信頼関係がものを言います。

日常的にワンちゃんにいろんな指示を出していますか。それをワンちゃんは喜んで従いますか。それとも無視することもありますか。

まずはどのような状況で怒るのかを教えてください。例えば爪を切ろうとしたとき、ハーネスを付けるとき、食べてはいけないものを口に入れてしまったとき、ソファから降りなさいと言ったとき、などなど。それぞれに対応するアプローチを考えていきましょう。
    • good
    • 0

まず基本的な服従訓練を徹底するといいかと思います・・


服従って言うとあまりいい響きはないですけど、
要するに飼い主の言うことはきかないといけないっていうことですね。
散歩の時に犬を先に歩かせないとか、
ドアを開けたら人が先とか、
人が座るソファに勝手に上がらせないとか
些細なことですが、大事だそうです。
    • good
    • 0

不妊手術や去勢は済んでいますか?


これが済むと扱いやすくなることが多いので。

あと犬は基本的に賢く、飼い主の気持ちをよくわかっています。
そして「こうすればこうなった」という学習体験で行動を決めます。

外で静かなのは、基本的に欲求が全て満たされているからです。
散歩で外が気持ちいい。飼い主はちゃんと傍にいる。いろんなものが見られる。褒めてくれる人もいる。

吠える噛むは、それをして成功した体験があると思います。
あなたの家かも知れませんし、それ以前かもしれません。
吠える噛むなどした時は強く叱り、欲求を叶えてはいけません。

対策としては吠える、噛むなどした時は強く叱って、飼い主はすぐに傍を離れます。できれば姿も見えない方が良いです。1~2時間くらいは離れましょう。

犬が一番嫌なのは、飼い主が離れてしまうことです。

やがて「こうすれば飼い主が傍にいなくなってしまう」事を学習し、しなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

避妊手術は終えているのですが、終えてから数週間程は静かだったのですが、その後も変わらずでした。
実践してみます。ありがとうございます

お礼日時:2021/11/02 10:39

おこる事は犬も感情があるからあたり前だとはおもいます。

おこる事を抑えさせるのはかわいそう、かむのを我慢、できるように躾ける

かむ事はじゃれるなど、遊びでする事はどをこえてなければいいとはおもう。

ネットや本など参考にして、できないなら
しつけ教室など試してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
噛む事を辞めさせるように躾をしたいと思います

お礼日時:2021/11/02 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!