プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年金収入のある従業員が多い会社です。

年末調整するにあたって、各個人から年金の収入を申告してもらうとき、
いろいろなものが引かれてからの金額で合っていますか?
公的年金等控除額というのがそれですか?

無知すぎてチンプンカンプンです・・

申告があった金額から、表を見て雑所得の金額を求めるのでしょうか?

まとまりありませんが、よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 基礎控除申告書のところで、年金の収入を申告しなければいけないのだと思ってましたが。
    余程もらっていなければ、だいたいは48万だと思うんですが、
    会計士が「申告しなければいけない」と去年言っていたなぁと思いだしまして。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 10:32
  • そうですね・・
    収入ではなく所得です。

    個人個人がこの計算をしないで、事務が代わって計算をするので、
    分からなくなってます・・
    ありがとうございます。

    では例えばですが、税金等ひかれる前の金額が、
    64歳で130万ですと、70万で合っていますでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 13:16

A 回答 (4件)

こんにちは。



>年末調整するにあたって、各個人から年金の収入を申告してもらうとき、
いろいろなものが引かれてからの金額で合っていますか?
公的年金等控除額というのがそれですか?

 そのとおりです。
 「給与所得者の基礎控除申告書」は,「収入」を「所得」に換算した額を記入 します。
年金については,支払額から公的年金等控除を引いた額が「所得」になります。

>基礎控除申告書のところで、年金の収入を申告しなければいけないのだと思っ てましたが。

 そのとおり,申告が必要です。
 正確には,年金の「収入」ではなく「所得」を申告します。

>余程もらっていなければ、だいたいは48万だと思うんですが、

 おっしゃるとおりです。
 合計所得が2,400万円以下でしたら,基礎控除は48万円です。
 給与と年金がある場合の合計所得は,
(給与収入-給与所得控除)+(年金収入-公的年金等控除)=合計所得
ですから,「余程もらっていなければ、だいたいは48万」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2021/11/04 13:51

>では例えばですが、税金等ひかれる前の金額が、


64歳で130万ですと、70万で合っていますでしょうか?

あっています。
    • good
    • 0

>いろいろなものが引かれてからの金額で…



違う、違う。

>基礎控除申告書のところで、年金の収入を申告しなければいけない…

それも違う。
どこに (年金の)「収入」なんて書いてあるんですか。
給与所得以外 (つまり年金) の「所得」の合計額、って書いてあるでしょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …

税の話をするときは、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

【(公的年金による) 雑所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、65歳未満なら 60万を、65歳以上なら 110万を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>公的年金等控除額というのが…

65歳未満なら 60万を、65歳以上なら 110万のこと。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

会社で行う年末調整は、年金収入は考慮しません。


給与収入(転職などで、その年に他の会社の給与収入があれば合算)のみの所得で計算します。
 年金収入のある社員は、翌年2/16-3/15までに確定申告します。
確定申告については、個人で行いますが。
会社の源泉徴収票と年金の源泉徴収票がありますから、転記する程度で申告書はできます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!