プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご覧いただきありがとうございます。

私は発達障害とIQ84の当事者です。
語彙力が低いのか、自分の言葉で表現するというのが昔からめちゃくちゃ苦手です。
そのため、教科書や本に書いてあったことやどこかで聞いたような発言がほとんどです。
現在通信制の大学に通っているのですが、教材を読んでもなかなか覚えられません。
というのも字面だけを追って記憶しようとしているからで、自分の中に腑に落ちていない(理解できていない)からだと思います。
そこで、自分でも理解しやすいように噛み砕いた言葉(小学生でもわかる言葉)に変換してみたり、電子辞書などで言葉の意味を都度調べるなどして対応し始めました。
これが良い方向に行くかわからないのですが、「自分の言葉」というのはどういう状態を指すのでしょうか?
辞書などで調べても他人の言葉を借りているだけですし、自分の言葉だと思っても経験の中で覚えてきた言葉だったりしませんか?よく、他人に教えるつもりで覚えるようにすると記憶の定着が良くなるとも聞きますが、教える以前に自分が理解できていません。
辞書などを使って地道に語彙力を積み上げていくしか方法はないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

どんな人であっても、《教科書や本に書いてあったことや(身近な人間を含め)どこかで聞いたような発言》を(無意識に)記憶することから始まります。


《自分の言葉だと思っても経験の中で覚えてきた言葉》になるのは、むしろ自然なこと。
芸術作品を書くのでなければ、それで十分でしょう。

「自分(独自)の言葉」というものは考えて出てくるものではありません。
それまでの言語的経験をもとにして、自然に生まれるようになるものですから、焦る必要はないです。
質問文を拝見する限り、LD というわけでもなさそうですし、IQ84なら、特に問題はないはずです。

むしろ、「自分(独自)の言葉」に固執しすぎることがストレスとなってしまう可能性のほうが高いかと。
表現力を高める具体策としては、お好きな分野の読書を増やすことと、短文でも構わないので読後の感想(簡単な読書日記)などを書くようにするのは効果があるはずです。
    • good
    • 0

たんにインプットをさぼりすぎてるだけでしょう。


本を読んで、TVをみて、コミュニケーションをとっていれば
最低限他人に伝達できるアウトプットは可能です
    • good
    • 0

自分の言葉というのは、「物事を『自分らしく』見た時の表現」というようなものだと思います。



例えば、世の中には失恋ソングがたくさんあります。

「会いたくて会いたくて震える」
「泣くのはいつも私だったのに」
「至る所で君の想い出が笑っていて ずいぶん住みにくい街になったな」

これらは全部「失恋してとても悲しい。まだあなたを忘れられない」という気持ちです。
同じ気持ちなのに、歌詞にしたらこんなに違う。
失恋を語る時、失恋のどこの場面を切り取るかが、それぞれ違うからです。

先生が受験の生徒を励ます時。
上司がミスした部下を叱る時。
花嫁が両親に感謝の手紙を書く時。
気持ちを伝える時、多くの人は、自分の過去の経験のどこかの場面を切り取り、それを元にしながら話すことが多い。実体験だから自然と熱が入り、説得力が増します。

受験や仕事や結婚は多くの人が経験する道だから、時には誰かと似たような言葉になることもあるでしょう。
    • good
    • 0

ご質問の文面を読ませていただいた限り全く違和感なく理解できますので、語彙力が低いとか、表現ができていないとは到底思えないです。

そうしたことから想像してみますと、人や文物にはそれぞれ様々な表現方法がありますから、教科書や本の中には理論的に専門用語などが並ぶこともありますから、そうしたことが理解しにくいということでしょうか。そうしますとご質問に書かれている通り分からない場合は意味などを調べていけば、単語の知識や文法などの知識が増えていくでしょうから、自ずと理解力の向上につながり、調べなくても記憶から呼び出せるようになって、以前にはスラスラ読めなかった文章もすんなり読めていくのではないでしょうか。
焦らず少しずつでも積み重ねていけば、時とともにやがてはそれが多くの知識量となっていきます。現状にはあまりとらわれずに、明るく前向きに取り組まれることをご期待いたします。
    • good
    • 0

学生相談室という場所があるみたいです。


そちらに問い合わせて色々と相談して下さい。
    • good
    • 0

https://h-navi.jp/column/article/35026909
あなたの困ってる事を解決できる場所がないか検索してみました。
学生相談室という場所があるみたいです。
そちらに問い合わせて色々と相談して下さい。
    • good
    • 0

声を出して読むことで耳からも覚えます


世の中の言葉はすべからく誰かの話した言葉の引用です
新語や自分で作った造語は他人は理解できません
人に話すには小学生が理解できるように
かみ砕いて話すものです。
貴方は発達障害をお持ちのようですから
わからなくて当然だと思いますので
できない事は出来ないという事を理解なさって
理解できるものを書き連ねてください。
健常者と比較せず
昨日のあなたと比較してください。
    • good
    • 0

普通はみなさんそうなのでは?


過去の経験の記憶から言葉を借りて発言してるだけですよ

それが子供と大人の違いです

知識の豊富な方も記憶の積み上げなだけですよ

天才的な数学者でさえ過去の数学者が発見した基礎を使わなければ0から何かを生み出すことなどできません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!