アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の女の子が看護師をしており、病院から奨学金を借りて専門学校を卒業しました。
契約には5年働くと奨学金の返済義務はなくなるが、途中で辞めると全額支払いとなっているらしいです。
一度精神的につらくなり、勢いで退職願いを提出しました。
でも、考えなおし、退職願撤回通知書を作成し持って行ったそうです。

すると病院側から、「後日両親を呼んで話がしたい」と言われたそうです。
それまではシフトを組みなおしてもらい、働いているのですが。。。
恐らく奨学金の連帯保証人が親なので呼ぶのだと思いますが、なんの話をすると思いますか?

その女の子も未成年でもないのになんで親を呼ぶのだろうと不思議です

A 回答 (6件)

連帯保証人は借りた本人と全く同じ立場ですからね。


保護者として呼び出すのではなく、連帯保証人として呼び出すのでしょう。

ここまでの経緯をちゃんと把握してるのかの確認がまずあり、
その上で、もし一括返済となった場合は、本人ではなく親御さんに請求しますよ、という予告じゃないですかね。
※連帯保証人なので、本人すっ飛ばしていきなり請求来ても文句言えません。
    • good
    • 2

働くときに保証人に親の名前を書いていたら当然です。


働きますと約束したのに約束が守れない。
契約違反は それによって会社が受けた損害を請求できます。
本人にその返済能力がないとか不都合があった時は保証人を呼び出して借金の返済をどうするかを聞きます
どの会社でもそうです。
    • good
    • 4

連帯保証人


本人と同格の責任で 貸し主側はどちらから回収できる条件です。
本人では返済出来ないと判断して 親を債務者として呼び出し 返済方法の相談でしょう。

普通奨学金は2人付けるはずです 親戚や友人もお願いしてるのではないですか? 迷惑を掛けないようにです。
    • good
    • 0

今の精神状態について家族から家庭の状況を聞くのかもですね。


そして雇用を続けるか退職願を受理するかを判断するとか。
    • good
    • 3

退職願い出したり、退職撤回通知書出したりするからです。

真意を確かめるためです。
    • good
    • 1

まぁ奨学金支払わないといけないですからね


一応その選択が大丈夫なのか支払い義務がある人に聞くのは善意だと思いますよ
だってはいはいさようならできるのに面倒なことしてますもん
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!