アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活困窮者の定義はなんですか?

例えば、年収1千万円で子供が5人いて、ワンボックスに乗っていて、会社が傾いていてボーナスなしが続いていて住宅ローンが払い切れない状態になってる人も生活困窮者ですよね?
例えば、生活保護を受けて医療も受けられず(医療が存在しない病気の人)仕事もできずに、生活している人も生活困窮者ですよね?
例えば、買い物依存症で手にしたお金はすべて使い切ってしまい、多くの借金を抱えているひとも生活困窮者ですよね?

生活困窮者に1回10万円を給付することに何か意味があるのですか?

A 回答 (10件)

継続はちからなり。

  地の営み、社会、地域の営みを、継続成し得んは、インフラ、施設、ハナマル、正義かもしれない。

 それらの、若き情熱を頂点として、運動能力の?疑問符、老若男女、殿中松の廊下役人、高家世界遺産、赤穂浪士、さまざま居るのかもしれない。

 火の元、釜煮炊きの怪しい危うい者から、捕り形岡っ引き捕り物のゲスト出演まで、きわめて幅広い定義ではある。
    • good
    • 0

> 肝心の日本政府はそう思っていないようですが?



はぁ?
政府も「憲法」を意識した法制化をせざるを得ませんが?
憲法を逸脱したら、違憲立法審査を通過しませんので。

そもそも、あなたの質問は何なのかな?
「政府見解」ですか?
「生活困窮者の定義」では?
憲法に準拠した定義で、何か不都合がありますか?

政治家や特に官僚は、その前提に「コロナ禍」と言う要素を加味して、法制化を考えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は?
肝心の日本政府はそんなこと言ってませんし、あなたの勝手な憲法解釈は相当偏ってますよ。

お礼日時:2021/11/10 07:37

あなたは理解力がないのね。



住宅ローンが払い切れない状態になってる人では、車も金融証券も持てる資産を全部売り払って現金化し、それで残っている住宅ローンを払い、格安の賃貸住宅に移って、それで経済的に困窮して「最低限度の生活を維持することができない」人になったときに、生活困窮者と言えるわけ。

「年収1千万円で子供が5人いて、ワンボックスに乗っていて、会社が傾いていてボーナスなしが続いていて住宅ローンが払い切れない状態になってる人」では金融資産が差し引きしてどれくらいなのか(プラスなのかマイナスなのか)分らないでしょ。

たとえば生活保護が必要な人は、家も車もすべて売り払って、差し引きの経済状態がどうなっているかハッキリさせたときに生活保護の申請ができるわけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは理解力がないのね。

はは、回答者さんは頭がお花畑なんですね〜。
住宅ローンが払い切れない状態になってる人で、住宅も車も保険もすべての資産を売り払って仕事もできない状態にしろって言ってるですよあなた。⚫⚫ですか?
困窮者を余計に困窮させて困窮者を増やすことしてどうするんですか?

お礼日時:2021/11/10 07:42

> 生活困窮者の定義はなんですか?



簡単です。
「健康で文化的な最低限の生活」が営めない人です。

言い換えれば、日本国民は憲法25条で、国民には「健康で文化的な最低限の生活」が保障されているので、事実や現実を無視すれば、日本には、そのレベルの生活が出来ない困窮者が居てはいけないのです。

従い、生活困窮者を給付対象とするのであれば、「コロナ禍により、一時的に健康で文化的な最低限の生活を営むのが、困難な状態に陥った人」と定義されるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肝心の日本政府はそう思っていないようですが?

お礼日時:2021/11/08 21:46

なるほど!そんな人もおるわな。

絶対。そう考えると、難しいな。おっさんは思いもしなかった。賢い!
    • good
    • 2

「年収1千万円で子供が5人いて、ワンボックスに乗っていて、会社が傾いていてボーナスなしが続いていて住宅ローンが払い切れない状態になってる人」は生活困窮者ではありません。



生活困窮者とは経済的に困窮し、「最低限度の生活を維持することができない」人のことです。

「年収1千万円で子供が5人いて、ワンボックスに乗っていて、会社が傾いていてボーナスなしが続いていて住宅ローンが払い切れない状態になってる人」は、ワンボックスカーを売り払い、ローンが残っている住宅も売り払い…するなど、現金化できる資産は売り払ってすべて現金化しても最低限の生活ができなくなったときに、生活困窮者となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 「年収1千万円で子供が5人いて、ワンボックスに乗っていて、
> 会社が傾いていてボーナスなしが続いていて住宅ローンが払い
> 切れない状態になってる人」は生活困窮者ではありません。

> 生活困窮者とは経済的に困窮し、「最低限度の生活を維持することができ> ない」人のことです。

つまり「年収1千万円で子供が5人いて、ワンボックスに乗っていて、会社が傾いていてボーナスなしが続いていて住宅ローンが払い切れない状態になってる人」は生活困窮者ってことじゃないですか。

言ってることが自己矛盾してますよ?

お礼日時:2021/11/08 21:49

>生活困窮者に1回10万円を給付することに


>何か意味があるのですか?

はい、仰る通り、何も意味は無いというしかないです。

そもそも「生活困窮者」を明確に定義付けることが、ほぼ不可能。

たとえば「コロナ禍の前に比べて収入が50%減った者」という基準を設けたとして、では49%減った者は困窮者では無いのかというと、そうではないでしょう。また、年収がかなりの多額であった者が、コロナ禍で半分に減ったといっても、生活に困窮しているかは分からない。

要するに「生活困窮者に1回10万円を給付する」ってのは、運用面で問題が山積しているので、結局「何も給付しない」と言っているのと一緒です。

本来の給付金の在り方は、2020年にやったような「一律給付」、あるいは「(一般消費者向けの)一律減税」という方法を採用するしかありません。対象者限定の給付は、はっきり言って欺瞞です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> そもそも「生活困窮者」を明確に定義付けることが、ほぼ不可能。

しかし日本の政府は生活困窮者に限定して定額給付金10万円を配ると言ってます。

お礼日時:2021/11/08 21:50

衣食住のいずれか、人間が最低限の人間らしい生活を維持するのが困難になった人たちと定義すべきでしょう。


家のローンで行き詰まった人は、その家を売るなり、他人に貸すなりすれば済むことです。
毎日の摂取すべき適正カロリーの食事もできない人たちが、今の日本にはごまんといるの現実です。
政府や世論は、「自助」とか「自己責任」とかで片づける、途上国のような国になっています。
これらの人たちへの支援は、もっぱら民間の善意による支援に頼っているのが現実です。
国がすべきことは明白でしょう。10万円では、節約しても数か月分の食費にしかならず、根本解決には遠いですが、生活を立て直すにもお金がいります。就職面接に行くにも、民間支援の弁当を受け取るにも電車賃がいります。
その10万円で、今後の生活の手段を切り開くきっかけになれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 家のローンで行き詰まった人は、その家を売るなり、
> 他人に貸すなりすれば済むことです。

住宅はそんなに流動性が高くありません。住宅ローンに行き詰まっている人は職場の関係上そう簡単に引っ越すことも出来ません。多くの子供がいる人ほど引っ越しは困難です。
また何より日本はノンリコースローンではないので、売りに出しても意味がありません。

お礼日時:2021/11/08 21:53

憲法で健康で文化的に生活ができる権利を保障してますから、それが満たされなくなったときには何らかの給付をする必要があります。

ほんとにそれをやると、財源が足りないから気休めに一律給付をするわけです。
 政府は通貨を発行できるのだから、印刷すれば財源はできるのですけどね。困窮のために需要が細って景気が悪くなるのを防げば、お金持ちのためにもなるのですけどね。お金持ちだって貧乏人が飢え死にするのを見て楽しみたいわけではないでしょう。需要に供給が間に合わなくなるとインフレになって金持ちに損害を与えますから、そこは気を付けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本はバブル期でさえインフレ率は3%ほどと大したことないんですけどね〜。

お礼日時:2021/11/08 21:56

定義は難しいですよね。


っていうか、万人が納得する定義は存在しないと思います。
野党は常に反対するし、世間は結果論だし。

答えがないものに時間を賭けて議論
するより、多少不備があってもいいから
どんどん動いて試行錯誤してほしいですね。

一週間考えても、一年考えても、あまり変わらないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本政府が自ら「生活困窮者」という条件作ってますね。で、その条件で給付金配るつもりのようですが、どうするつもりなんでしょうね。

お礼日時:2021/11/08 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!