アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

慢性疲労症候群になったことがある人来てください
2ヶ月前から突然頭痛と疲労感、倦怠感が始まり、医者には何度か通い、血液検査など検査をしてもらったが異常なし。
ネットで調べて自分は慢性疲労症候群だと確信しました。
寝れば回復するのは分かってます。でも1日8時間の睡眠じゃ全然足りません。かといって人間一日中ベッドで寝っぱなしもできるわけないんです。運動は1日1時間散歩してますが、めちゃくちゃ疲れて結局症状が悪化しちゃう、逆に運動しないと寝つきが悪くなって寝れない。大学受験と期末試験も控えてて勉強しなきゃいけないのに頭がぼーっとして考える力もなくなっています。
もう治らないんじゃないかと思ってます。助けてください。

質問者からの補足コメント

  • 毎日の食事です。
    朝…ご飯2/3杯、サラダ、ホットミルク、キウイ
    昼…ご飯一杯、サラダ、煮物や和物などのお惣菜2品、魚か鶏か豚肉、納豆
    夜…ご飯半杯、サラダ、煮物や和物などのお惣菜2品、魚か豚か鶏肉、汁物

      補足日時:2021/11/11 08:55

A 回答 (14件中1~10件)

腎臓に疾患の無い方は、1日に1ガロンの水(小さじ1/2の海塩を入れる)を飲みます。

人間の身体がうまく機能するには身体に電気を流す必要があります。電気を発するには塩が必要なのです。そのため、体内の塩分が不足すると高血圧になります。ただ、食卓塩(精製塩)を摂ると、塩の結晶が血管の膜を傷つけ血管内部が出血します。そして、出血を止めるためにコレステロールが傷ついた部分を覆うため、結果的にコレステロールで血管が狭くなり高血圧になります。塩は食卓塩ではなく海塩を使ってください。

体液・血液の浸透圧(ナトリウム、カリウム、塩素などミネラルのバランス)は、海水の浸透圧とリンクしているため、海の水から作ったお塩には、他のサプリメントがいらなくなるほどの効果があるとのことです。

その一方で、単なる塩化ナトリウムである精製塩は薬物として身体が反応することから、精製塩が普及しているアメリカでは血液疾患の方が多い



・・とのこと。
    • good
    • 0

もうひとつ、塩分が不足している可能性も頭の片隅にのこしておいてください。



厚生労働省「塩分とり過ぎに注意」とあるけど、この指針はあくまで食塩(塩化ナトリウム)という『本来の塩ではないもの』としての考え方になっています。


https://youtu.be/ssb6t14Dbko
食塩と塩のちがいについてはこちらの動画を。



『エネルギーの貯蔵 脳の主要なエネルギー源であるブドウ糖(グルコース)を供給しているのが肝臓です。 脳は睡眠中もエネルギーを必要としているので、その補給はほぼ24時間欠かせません。 いつでも補給ができる態勢に整えつつも、血糖値が上がり過ぎることがないように、肝臓はブドウ糖をグリコーゲンの形で備蓄しています。』
肝臓でエネルギーを作り出す際に欠かせないものが塩です、塩分が不足するとブドウ糖を供給できなくなり、あまいものがたべたくなります(直接糖分をとりこもうとする)
    • good
    • 0

NO10さんへ



おいしいお菓子の砂糖・植物油脂・マーガリンなどは遺伝子組み換え作物です。免疫力を下げたり脳腫瘍・大腸がんなどの原因になるので出来るだけ控えてください

遺伝子組み換えについてはこちらを

https://youtu.be/NR1UHgOK1OY
大企業モンサントの世界戦略 前編(後編もあります)

猿でもわかる遺伝子組み換え作物というサイトも参考になりますよ
    • good
    • 0

NO10さんは これだけみといてください



https://youtu.be/5MXwfkNg-cA
【やせる決め手は血糖値】全世界がやせた最強の食事管理!空腹感・リバウンドなし! | Muscle Watching

血糖値の高低差がからだにマイナスをよびこむので、
糖質をとるときは、緑茶や納豆を一緒に摂取するといいですよ
    • good
    • 1

追記だよ。


最近の研究だと、1日に必要な総カロリーの「50%から55%」は必要らしいよ。
そして、減らしすぎると「寿命が短くなる」とも言われているよ。
ちなみに、私は「60%」は糖質かも。
今79歳で、元気だがね。
もちろん、肉や野菜もしっかりと食べるがね。
美味しいお菓子が食事代わりになることもあるよ。
    • good
    • 1

追記だよ。


食事内容を見たが、「糖質」が少なすぎるよ。
近頃は糖質を悪者扱いする人も多いが、これが大きな間違いなんだよ。
糖質にもいろいろとあるが、「炭水化物」から作られる「ブドウ糖」は脳細微鵜の唯一のエネルギー源で、これが不足すると頭の働きも悪くなる。
筋肉を動かすのにもブドウ糖が必要だが、その原料となる「糖質」が少なすぎるよ。
そう、糖質は「車のガソリン」と同じなので、今のあんたは「ガス欠状態」なんだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
具体的にあとどのくらい糖質をとったほうがいいですか?

お礼日時:2021/11/11 18:50

運動はするという事ですが、体の全体的な柔軟性はどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

柔軟性はそこそこです。
毎日風呂上がりにストレッチしてます。

お礼日時:2021/11/11 18:33

2015年から腸内細菌の重要性について、世界各国我先に争って研究がさらに盛んにおこなわれるようになりました。

(世界的な権威のある科学雑誌NATUREでも『最重要事項』という表現でこの年掲載されていました)

http://kenkouiji.info/?p=969
腸内フローラ驚異の細菌パワー(NHKスペシャル)より~腸内細菌の働きetc

https://www.nisshin-pharma.com/column/cat01/005/
“腸活”にはストレスが大敵! 「腸内フローラ」と密接に関わる自律神経の働きとは?

https://www.biofermin.co.jp/nyusankin/chonaiflor …
腸内フローラをもっと知ろう


ただそれ以降、製薬会社で従来だされている薬の成分と腸内細菌との影響性を比べたりという事は一切ありません、製薬会社から提供される薬の多くは、腸内フローラのことなど知ったこっちゃないという状態がつづいています。
    • good
    • 0


https://youtu.be/GuckArvQBCo
「その「1錠」が脳をダメにする 薬剤師が教える 薬の害がわかる本」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
    • good
    • 0

ロゼレムというメラトニン



精神科・心療内科の処方とかでしょうか?

長期的な服用をすでにしているのでしたら、原因の一つは間違いなくこれです。


https://youtu.be/YlDnXY38vvw
睡眠薬や抗不安薬を毎日飲み続けるのはよくないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!