dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン工房で購入の「STYLE-SOB6-i5ーUH」デスクトップです、購入時は「1TB HDD/3.5インチSerial-ATA」がついています。これを1TBのSSD にクローン換装する場合、元のHDDの配線を外し、クローンした2.5インチSSDを秋スロットに挿入すれば以後、認識可能ですか。
追記:クローンは「裸族の頭」を使用します、これはNVMe M.2 SSDは不可のため、慣れたSSDで換装します・
以前の質問で回答くださった方、ありがとうございました

A 回答 (5件)

センチュリー 「裸族の頭」 は下記ですね。



http://amazon.co.jp/dp/B01G8LYLAO ← センチュリー システムクローンソフトウェア付2.5インチSATA to USBアダプタ 『裸族の頭 HDD/SSD引越キット』 CRAHK25U3

「付属の専用ソフトでPC内部のシステムドライブを丸ごと2.5インチSSD/HDDにコピー可能なアダプター。」

となっていますので、2.5 インチ SSD へのクローンになるのですね。

裸族の頭 HDD/SSD 引越キット (CRAHK25U3)
https://www.century.co.jp/products/crahk25u3.html

パソコン内部の HDD から USB3.0 インターフェースで繋がった SSD 専用のクローンソフトが付属するようですね。これを使ってクローンした SSD を、空いている SATA チャンネルの挿せば、今までの HDD の代わりに SSD が起動ドライブとして認識されます。

その際、間違えないように元の HDD は外しておいた方が良いでしょう。SSD から無事に立ち上がって、正常に動作することが確認出来たら、オリジナルの HDD はシステムのバックアップとして残しておくか、フォーマットして新たにデータ保存用にするかは、質問者さんの自由です。

ただ、一点 SSD がトラブった場合を考えて、システムのイメージバックアップを取っておいて下さい。これの保存先には、外付け HDD が良いでしょう。下記の方法でイメージバックアップを取っておけば、SSD が不調になってもリストアできますし、故障した場合でも新しい SSD に書き込めば、置き換えることが可能です。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html

これは、SSD に限ったものではないのですが、特に SSD は突然故障する場合があるので、慌てないためにもバックアップを取っておいて下さい。イメージバックアップは重ねても取れるようで、恐らく履歴も残ります。これがあれば、オリジナルの HDD はフォーマットしても良いでしょう。

※クリーンインストールも良いのですが、ソフトをてんこ盛りにインストールしている場合はそうもできません。クローンが現実的ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変納得のいく回答、この質問のみならず今後にいかせる回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/16 07:57

キラーアプリのシリアル無くしたなど


特別な事情が無い限り
クリーンインストール一択

理由
ゴミと不具合をごっそり引き継ぎたくない
    • good
    • 0

>クローンした2.5インチSSDを秋スロットに挿入すれば以後、認識可能ですか。



可。
させば基本的に認識する。
それでブートしないのは、クローンの失敗ってことになる。
    • good
    • 0

minitool shadowmaker freeeなら、M2 でもできます。


無料で。

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se51921 …
    • good
    • 0

クローンが完了したSSDを、HDDが接続されていたマザーボード上のSATAコネクタと同じポートにSATAケーブルで接続すれば、物理的には認識可能になります。



後は、UEFI画面の設定で起動順位の設定をSATA接続のSSDから起動する様に変更すれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!