dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校 2年生です

文章力0です 長文失礼します

いくつか質問があります

2022年3月で卒業なのですが、専門学校に入ってから友達が1人もいません

最初は挨拶したり話しかけるように心掛けていましたが、結局こっちからしか話す事はなく向こうから話しかけてくることもなく、距離を置かれてしまいました。

LINEも交換しましたがスタンプのプレゼントが出来なくなっておりブロックされていました

卒業旅行でグループ決めが自由なのですが、もう誰もいないので休む事を決めています

1人の場合は泊まる部屋も自由行動も1人になります。
周りが仲良しこよしでグループなのに、そんな中1人なんて消えた方がいいくらいです。

卒業パーティーにも成人式にも行かないと決めています

卒業パーティーも成人式も話す相手なんていないし孤立するだけなので行きたくないです

質問1 何故僕には慣れ合える友達が1人もできないのかが分かりません

よくあるパターンで最初の方は友達になりそうな所までなってたのに、いつの日か話しかけても冷たい対応にされたり、話しかけてくることがなかったりしています。

こういう事が何度もあったため、信用すると言う事に抵抗を感じてしまい、今では信用しないってなっています。

小学 中学の頃も友達が作れませんでした
修学旅行のグループで副班長を僕がやったグループにだけ誰も入ってくれない事がありました

いつからか、教室の席の近くでワイワイ仲良しそうに話してるグループを見るとイラついてきます

恐らく人間関係が上手くいっていないのに対してのストレスか
何かだと思ってます

また、学校には何の為に来ているのか ふと考えたりしました

コミュニケーションをとることは大切な事
付き合いは大事

けれど学校は遊ぶところじゃない 幼稚園みたいにお友達作りをするところでもない ワイワイ騒ぐところじゃない
専門学校なのだから、学ぶところ 騒ぐのは邪魔者

質問2 僕は何がいけないのでしょうか?
来年から社会人になるのですが、このままいくと酷い目にあうかもと覚悟はしています。

質問3 僕は発達障害持ちなのですが、やはり障がい者は距離を置かれてしまうのでしょうか?

僕は質問をする形でコミュニケーションをとるようにしていました。
自分の話ばかりするのは良くないと思いその辺りの心掛けもしていました。

20歳なのですが、正直生きている事が辛いです。
人間関係を良くしようと20年間やってきたのに結局何も変わらなかった できなかった

学生時代の思い出なんて1つもありません
卒業アルバムをビリビリにしたいくらいです

思い出なんて綺麗事
人なんて信用するものじゃない

いつの間にかこんな感情になっていました

A 回答 (5件)

何がいけないかは貴方と実際に会ったことがないので分からないです。

    • good
    • 0

まず、大きな勘違いをしていますね。


学校はわいわい騒ぐところじゃない、お友達作りをするところじゃない・・・
それは十分に友達がいてコミュニケーションができて、勉強に励もうという気持ちがある人が、周りの環境で邪魔されたくない時に言う言葉であって、その前提さえできていない人が考えることではありません。
学校は勉強の場であると同時に、集団生活の中で同じ志の人同士で集まり・語らうことで、お互いのコミュニケーションの深度が高まり、意思疎通が促進され、人としての接し方の学習を学ぶことができる場でもあります。
したがって、入口から「騒ぐところじゃない」とか「お友達作りをするところじゃない」という決めつけは、結果的に友達を作らない・距離を置くことになって、疎外されるようになります。
その気持ちや意識が、どこかで言動となって出てきたので、周りがそう思ってしまった(付き合いたくない)可能性があります。
あと、発達障害に甘んじていてはいけません。
「発達障害だからどうせ・・・」ではなく、「発達障害だけど・・・」という気概です。
結局のところ、自分の気の持ち様です。まだ二十歳でしょ?
それで人生を達観したような偉そうなことを言っていても、仕方がない話です。
何で友達ができないのか?・・・それは相手に非があるんではなく、自分に理由があるんです。それを考えましょう。
    • good
    • 2

1.質問でないので回答もできない



2.コミュニケーションの8割は非言語手段という研究もある。
ここにいくら言葉を連ねられても、その情報は判断に必要な分の2割ということになる。
つまり確答できない。

一つ言うならこの文のどこを読んでも「相手が考えていること/感じていること/思っていること」が出てこないということ。
つまり相手の立場とかを考えることがないということ。
それもせずに勝手にイライラしている。
そういう人間は誰にとってもとっつきづらい。

相手が自分を避けたのが先か自分が相手を避けたのが先かは、ニワトリたまご論になるので言わない。
つまり解決の本質はそこにはない。
「どこをどうすれば相手を振り向かせることができるか」である。

「目は口ほどにものをいう」という。
自分の心の内は目にも表れるし言葉遣いにもしぐさにも表れる。
人はむしろそういうところで人を判断する。
内面のイライラも自信のなさも当然相手に伝わっている。

3.2.とも関連する。
発達障害を克服しようと努力している奴は、周りも応援しようとする。
しかし障害に甘えている奴は嫌われる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

相手の立場を考えて話すようにしていました。
他の人は上手く話せて友達になれてるのに、何故自分だけ10年以上ずっと変わらない
この子と仲良くなりたい! そんな思いで話すようにしていました。けれど無理でした。
何故ダメなのか、人間関係について先生や相談室で相談しましたが、結局変わらず
変わるのは難しい
変えようとしても上手くいかない
それにイライラしてしまった

表向きには 表面上 上手く 話しているようにしてます

お礼日時:2021/11/21 21:31

発達障害以前に考え方がおかしいと気づこう。



 おかしいと気付けないから友達ができない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

発達障害が関係してるかは分かりませんが、私はおかしな人間なのは自覚しています

特別優れてる人間でもないです

お礼日時:2021/11/21 21:26

私も発達障害の専門学生で、二年目ですが、同じく友達1人もいません。


距離置かれまくってます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!