アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

黒土や熱処理した黒土がリンを吸収してしまう理由と黒土に茗荷を植えた時の追肥のやり方を教えて下さい。

黒土は750℃で加熱した黒土です。

A 回答 (9件)

ミョウガは水分が少ないと花が咲かなくなってしまうので黒土が多くてもかまいません。

黒土の半分弱の腐葉土を混ぜるといいです。牛糞堆肥があるなら1割くらい混ぜるのもいいです。ないのならわざわざ買わなくてもかまいませんが。ミョウガなのでそんなに気をつかわなくても平気です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ようリンも混ぜ無くて良いですか?

お礼日時:2021/12/08 14:28

何で黒土なのですか意味がよくわかりませんが


やこしい黒土は普通は使いません

本当に1000鉢も意味も無く所有しておられる気違いじみた63904702s様も、それはぼられていると、怒っておられますので以後反省してください

6月〜10月頃になったら、化成肥料を月に1回か液肥を1週間に1回あげるようにしましょう。
またそれとは別に堆肥をあげておくとよく生育し、収穫量が増えます。
    • good
    • 0

750℃で加熱しているのは雑草の種子や細菌などを殺すためです。

悪いものではないし、ぼられたわけでもありません。黒土がリンを吸収してしまうのは黒土にはアルミナが多く含まれているためです。アルミナがリン酸イオンと結合してしまうために植物が吸収できなくなってしまうためにリンを多く与えなければなりません。

ミョウガに追肥、うちではしたことありません。何も与えなくてもどんどんと生息域を広めています。

それから750℃焼成黒土は通常はコケ専用の土として販売されていますが、花に使っても問題ありません。焼いていることで水はけがよくなっています。腐葉土など混ぜて使ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

培養土や腐葉土の割合はどのくらいにしたら良いですか?

お礼日時:2021/12/08 14:06

なぜって 保水性が強い土の結果です


素人はそれ以上は知る必要は無いですよ 

また黒土は、保肥性がよく成長するための栄養分をしっかりとたくわえてくれます。肥料などの栄養分のもちを良くするため、これにより栄養分を吸収した植物は大きく、元気に成長できます。 ただし、リン酸肥料の栄養分に関しては、黒土が奪ってしまうという特徴があるので、こちらは注意が必要です。

また黒土は保水性も良いのは水はけが悪く赤土と混合します
園芸でも畑でも単独では使用しないことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

りん酸肥料と赤土の割合はどのくらいですか?

お礼日時:2021/12/08 10:42

追記。


鉢植えやプランターだと必要にはなるが、地植えならほとんどいらないよ。
家庭菜園だと、畑の隅に植えっぱなしの人も多いからね。
それでもそこそこの収穫はあるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近いうちに野菜用培養土に植え替えします。
100リットルの黒土どう処分するか考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/08 00:11

追記だよ。


やはりぼられた様だね。
ちなみに、加熱処理するとほとんど肥料分はなくなるよ。
残るとすれば「カリ」くらいだね。
なので、追い肥以前に「元肥」を入れないとダメなんだよ。
無知に付け込まれたのかも。
堆肥を3割くらい混ぜるか、普通の培養土にするんだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

培養土なら水やりだけで後放置で大丈夫ですか?

お礼日時:2021/12/07 23:56

追記だよ。


ジョイフル本田は言ったことがないがね。
かなり規模が大きいらしいが、それで置いているのかも。
で、「売上アップ狙い」で勧めたのかも。
ちなみに、値段はいくらかな?。
普通の安い培養土で十分なんだがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

25リットルで685円でした。

やはり培養土だけの方が無難ですか?

お礼日時:2021/12/07 23:41

追記だよ。


どこのホームセンターかね?。
ちなみに、私は、コメリ、カインズ、セキチュー、ビバホーム、ケーヨD2、などに良くゆくが、全く見たことはないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジョイフルホンダです。
茗荷作りたいので黒土下さいと定員さんに言ったらこの加熱処理した黒土を案内してくれました

お礼日時:2021/12/07 23:26

>黒土は750℃で加熱した黒土です<


初めて聞く話だが、こんなものをどこで売っているのかね?。
ちなみに、関東平野の畑の多くは「黒土」だよ。
もともとは関東ローム層の赤土で、非常に長い期間落ち葉などを漉き込むことで黒くなったのだが、その土で茗荷を作るんだがね。
そして、営利栽培ならともかく、普通は追い肥もしないよ。
追い肥などしなくても普通にできるから。
「焼き赤玉土」なら知っているが、焼いた黒土は知らないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームセンターに1袋25リットルで売ってました。

お礼日時:2021/12/07 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!