アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バスケで故意に相手にぶつかることをチャージングと言うのはなぜですか?
普通は充電すると言う意味になるかと思います

質問者からの補足コメント

  • あと請求するとか

      補足日時:2021/12/23 12:51

A 回答 (6件)

元の単語の意味は「相手に負荷をかける」ですから、おかしくはありません。

この単語ができた頃に充電器なんて存在していませんでした、むしろ充電という意味が生まれたのは近年のことですので、バスケットの使い方の方が本来のつかい方です。
「バスケで故意に相手にぶつかることをチャー」の回答画像1
    • good
    • 1

いえいえ

    • good
    • 1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/12/23 15:15

チャージには突進する、襲撃する、突撃するっていう意味もあるんです



有名なのはランスチャージと呼ばれる騎兵の突撃戦術ですね、馬上の重曹騎兵が、ランスという槍を持って敵陣に特攻を仕掛ける戦術です
サッカーのショルダーチャージのチャージもこのチャージです
西洋の戦争映画を見ていても、字幕で「突撃!」の部分は「CHARGE!!」って叫んでいます

なぜラテン語の荷物を積むという意味の「carricare」が語源の「charge」が、突撃という意味としても使われるようになったのかは分かりませんが、恐らく相手に死を運べとか、そういうニュアンスが変化したのかな
    • good
    • 1

これに由来しているんじゃないのかな。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/チャージング

プレイを阻んだって感じの意味合いでしょう。

日本語にも複数の意味ある単語があるように
複数の意味ある外国語というものはあるものです。
    • good
    • 1

charge


請求する、つけで買う、記入する、つける、非難する、告発する、
(…の)せいにする、負わせる、課する、引き受ける

入れ物を満たしたり,何かに対してなんらかの負荷をかける
「荷馬車に荷を積む」という原義から「入れ物を満たす」「負荷をかける」という意味が生まれた.入れ物や負荷の種類によりさまざまな意味が展開。

https://ejje.weblio.jp/content/charge
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!