dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急、ご意見お願いします

定年退職祝いで高級枕はだめですかね??

来年61歳になる
父親がいるのですが、

来年の7月で定年退職なのですが
父親の仕事はかなり頭を使うし
激務で、年齢もあり
かなり疲れている様子なので、
少し早いですが
ラストパートを乗り切ってもらうために
半年ほど早く、
通販で買うと
33000円する整体枕(私は通ってる整体のキャンペーンで24000程で購入)
キュアレ The MAKURA
をプレゼントしようと思うのですが、
重いでしょうか?


これは私が通ってる整体で自分も買って
使ってみてかなり睡眠の質も良くなり
寝返りも打たず呼吸もしやすく
睡眠薬ないと寝れなかった私でも寝れそうなくらい。
値段は、高いですがとてもよかったので
親にも使って欲しいなーって凄い思いました。

皆様は娘からでも、こんな高い枕のプレゼントは重いですか??

A 回答 (10件)

高い安いの問題ではなく


「ご勇退を迎えた」それだけで男性は肩の力が抜けて
ふけてしまうものです。
父親と言えども やはり気落ちした人に
「まくら」は如何なものかと思ってしまう。
ゆっくり寝ていてください。
気持ち良い睡眠を。
そう思っての事だとは思うのですが
「寝付く」を連想させるものですので
やめた方が無難かと思います。
お誕生日とかクリスマスとか別の日にしてみては?
本人に欲しいかどうかお聞きしてからなら
問題はないとは思いますが。
時計とかなら
第二の人生を時とともに刻んでください。
って言えるし 前向きな感覚なんだけど。
あと
スポーツウエアーも案外喜ばれるみたいです。
    • good
    • 0

付き合いたての交際相手じゃあるまいし、親に対して重いも軽いもないでしょう。

いつまでも生きていてくれるものじゃなし、「買ってあげたい」と思うなら明日にでも買ってあげてはいかがでしょうか?

「さればとて 墓石に布団も着せられず」

この言葉をあなたに贈ります。
    • good
    • 0

枕 使い勝手は 個々に違いあります 合わないと無駄な買い物に 欲しいもの


聞いてから
    • good
    • 0

いえ


素晴らしいです!!
しかもチョイスが良いです(^o^)
    • good
    • 0

いいと思いますが、枕って自分に合えばいいけど、合わないとどうしようもないです。



質問者さんは、整体にいっていてちょうど合うのを買えたのでしょうが、誰でも合うとはかぎりません。

オーダー枕はどうですか?
一緒に行って計ってもらって作った方がいいのでは?

年取ると、プレゼントってサプライズがいいとは思いません。
ちゃんと自分に合うもの、欲しいものの方がいいです。
    • good
    • 0

少し高額ですが、いいんじゃないですか?



私は、自分の趣味でテンピュール枕ですが、旅行に行ったときとかに、硬い枕だと寝付けない時があります。(しっかりいびきをかいて寝ていると嫁さんからチェックされますが・・・。)

問題は、使ってみてからの相性というか、お父様の趣味にあうかですね。
高い枕だと、緊張して本当に寝れない人もいるみたいなのですが、慣れたいつもの枕と比較して、結局元の枕に戻っても落胆しないことでしょうね。
    • good
    • 0

まぁお優しいですネ


子どもからのプレゼントで贅沢を言う親はいないでしょう。
高級枕は生涯使えるので、とてもいいと思います。
ラストパートを乗り切るエネルギーになりそうです。
    • good
    • 0

いや、うれしいけど・・。



今お持ちの枕を試してもらった方が良い。
素晴らしい評価なら買ってあげればよいが、
人によって、全然寝れなくて使ってない枕も
多いです。
高価なだけにもったいないです。
    • good
    • 0

嬉しいと思いますよ!自分が使って良いものなら尚更嬉しいと思いますよ

    • good
    • 0

とてもいい親孝行になると思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!