プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

喪中の年はお正月の神棚に飾り餅はやめた方がいいですか?

A 回答 (9件)

仏教には仏教の教えや決め事があります。

神様は神道ですから、
神道にも神道の教えや決め事がありますので、これは神道が出来
た時からの決め事になっています。
神道では人間が死ねば神となり、仏教では人間が死ねば仏となり
ます。言われる事は分かりますが、神道と仏教では異なる決め事
があるから仕方がないと考えましょう。
    • good
    • 1

出来れば飾られない方がいいでしょう。


正月前に玄関にしめ縄を飾ったり、門松を立てるのは正月が来る
からではありません。正月に年神様を迎えるためにします。

年神様は正月には神棚に鎮座されます。しかし神様は人間の死を
穢れとして扱われ嫌われますので、もし神棚に飾り餅を備えても
喪中の時は年神様は来られませんので、飾られても意味がありま
せん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

神様は人間の死を穢れとして扱うのですか。そうですか。しかし、人間は必ず死ぬわけです。それを穢れとは。情け無いというか。死ぬのは悪なのですかね?

お礼日時:2021/12/31 11:02

同居家族の喪中ならやめるのが普通ですが、同居でないなら「家」は関係ないです。


年賀状のやりとりをしないだけが喪中ではないので、喪に服すなら、その間はお祝い毎事は正月に限らずしないのが本来です。
    • good
    • 1

神なんて元々いません。


人間が勝手に想像して作り上げた虚像です。
飾り餅を止めるのも、飾るの自由です。
    • good
    • 2

12月24日にはキリスト教徒


12月31日には仏教徒
1月1日には神教徒。

その程度のファジーさ曖昧さが、
健康な精神状態を作るんでは?
    • good
    • 3

どっちでもイイです。


貴方の気の済むようにしてください。
別にそれで、
何がどうなるって訳ぢゃありません。

貴方のスッキリする方で大丈夫ですよッ!
神様より人間様が大事ですから・・・。
    • good
    • 5

喪に服すというのはそういう事です。

    • good
    • 1

致しませんわ。

    • good
    • 2

喪中の年はお正月の神棚に飾り餅はやめた方がいいですね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!