電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は兵庫県に住んでいますが、車を買い換えようかなあと思い今情報収集をしています。4WDと2WD車の違いってどれぐらいあるのでしょうか?山道を走るなら4WDの方がスムーズに上れるでしょうか?普通車なら4WDと2WD車でも問題なく上れるのでしょうか?車種としては、スズキのスイフト、トヨタのヴィッツ、パッソ、スバルのインプレッサ辺りで考えています。4WDと2WD車のそれぞれの長所と短所を教えてください

A 回答 (15件中11~15件)

北海道に長いこと住んでいたので、雪道での違いとかはやはりあります。


2WDは2輪で駆動していますが残り2輪は抵抗になってます。これは雪道ほどその傾向がよくわかります。
発進する時になかなか前へ進まず、アクセルを丁寧に踏まないとうまく進みません。4WDではほとんど夏道と同じ感覚で発進出来ます。発進で滑ることがほとんどないのです。
また、曲がり道でもその差は出ます。2WDは2輪が抵抗になるので、FFでもFRでも曲がろうとすることの抵抗になってタイヤが滑り、曲がらなかったり、曲がりすぎたりすることがありますので、より丁寧な運転が必要です。4WDでは4輪が駆動して、安定して曲がって行きますので、雪道もそれほど苦になりません。
ただし、停止する時は4WDの恩恵はそれ程なく、逆に4WD機構の重量増により止まりにくくなります。
特に問題なのは、4WDに乗っている人が、先の4WDの利点(発進や曲がりで夏道の様に走れる)から、ついスピードを出しすぎて止まれなくて事故を起こすことです。転倒事故など、大きな事故を起こしているのは4WDに多かったりします。

雪道ではその差が大きく出ますが、乾いたアスファルトではその差はあまり感じられないと思います。しかし、その傾向の差は当然持ち合わせていますので、乾いたアスファルトでも高速走行をしている時や濡れたアスファルトではその顔を覗かせることもあります。
結果的には4WDに乗っている方がいざという時の安全を考えるとメリットがあると思います。

デメリットとして、
重量増により燃費が悪い、複雑な機構により価格が高い、限界が高いことによる過信からスピードを出しすぎ事故を起こした時の損害が大きい、などかと思います。

以上をクリア出来るなら、4WDがお勧めです。

私的には、雪道でも2WDで走っていましたので、2WDのデメリットを十分理解して注意した運転をするのならば、重量や価格にメリットがあるので、2WDで十分と考えています。
(もう一つのメリットとして、2WDはドリフトがおもしろい、というのもありますが・・・)
    • good
    • 1

インプレッサに乗ってます。


以前はFFでした。
車重はやはり重くなりましたが、馬力があがったので全く感じません。
山道なら4WDが有利でしょう。コーナリングの安定性が全然違います。
登りでもそうですが、下りが顕著です。
下りのコーナーで、膨らみすぎたのでハンドルを切ったら、ちゃんと戻りましたw。
2WDでは挙動が不安定になるところなのですが・・
また、ちょとしたぬかるみなどでも苦にしません。
5割以上山道を運転するなら、4WDを勧めます。
ただ、みなさんがおっしゃるように燃費が悪くなるので、その点は良くないですが。
自分で乗ってるから言うわけじゃないですが、インプレッサはWRCのテクノロジが生きているので、WRXじゃなくてもお買い得だと思いますよ。
    • good
    • 1

FF(プリメーラ)からFFベース4WD(ウィングロード)に変えましたが、重い!


エラく重く感じます。 車重は変わらないのにもっさりした感じを受けました。
2L150PSから1.8L125PSになったのでさらに感じます。

FFでも全く問題は無いと思いますよ。
またFFに戻しても良いかなって思ってます。

兵庫県も瀬戸内海から日本海まで広いし、村岡町みたいな雪国(?)もあるので何とも言えませんが・・・
南側なら2WDでも十分だと思います。

燃費ではFFの方が有利だと思います。
FFの時10Km以下は無かったのに4WDになってからは10Km以下です。

走るステージの問題ですよね。
    • good
    • 1

簡単な回答になってしまいますが



燃費がいいのは2WD

雪道に強いのは4WD(フルタイム)

なので両方兼ね備えたパートタイム4WDがお勧めです。

質問者さんが上げた車種の中にパートタイムがあるかどうかはわかりませんが

その視点から車種選びをしてみてはいかがでしょうか。

オフロード、雪道等の使用頻度が少なそうであれば2WDで十分だと思います。

一応補足でパートタイムとは2WDと4WDの切り替えが可能なタイプのことです。
    • good
    • 1

一番の違いは雪道などの路面がスリップしやすい状況の時の駆動力でしょう。

FR車やFF車等2WDが発進の際にスリップするような状況でも、4WD車はスムーズに発進してくれます。山道などは、舗装されていなければ4WD車の方がスムーズに走れるでしょうが、しっかりと管理された舗装路ならば違いはないでと思います。

制動(ブレーキ)には両車に大きな違いはないでしょう。タイヤは4本で、最近の車はABSが付いていますので。

4WD車は2WD車より価格が高くなるのが最大の問題ではないでしょうか。4WDの能力を年に何回必要か、価格差に見合う効果なのかが最大の問題なのでは?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!