dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LINEの返信が苦手です。絵文字をどのくらいの頻度でつけたらいいのか、どれが1番ちょうどいい絵文字なんだろうとか、絵文字がないと冷たい印象になるかなとか、スタンプは普段2次元のスタンプを使ってるけどそれを使ったら引かれるだろうかとか…
絵文字はつけないと冷たい印象を受けますか…?
返信に何時間も悩んでしまうのですが、同じような方はいますか… 考えすぎてお腹とかも痛くなってきます…。

A 回答 (2件)

質問者様と相手の実際の人間関係が良いものなら、絵文字等つけなくても冷たい印象を受けることはないと思います。



私個人の話になってしまいますが、びっくりマークを多用すると元気よく話しているイメージになると考えているので、あなたと仲良くやっていきたいです!!」といったメッセージを込めるつもりでたくさんびっくりマークを使っております笑笑
おそらくあまり伝わっていないとは思いますが、何もない文章よりは相手に好意を伝えられるのではないでしょうか……

あとは、話し相手が絵文字をたくさん使う方なら、それに合わせて自分も絵文字を使うのでもいいと思います!!

だいぶ、わたしの主観と憶測によってものを言ってしまいました…。質問者様の望むものとは見当違いでしたら申し訳ございません。
    • good
    • 1

TVでやっているのをよく見ますけど。


受取側の性別・年齢にもよって違います。
また、受取側の性格にもよって違ってきます。

もっと気楽に考えるべきですよ。
LINEでもメールでも同様に。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!