アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護の仕事をしながら介護福祉士を目指してるADHDの男です

しかしながら、ADHDのせいでケアレスミスも多く、職場に居心地が悪いです

今2年勤めましたが辞めたいです

介護福祉士をとるのに実務経験が3年かかるという事で耐えてましたが、やはり無理のようです

職場の主任等は私がADHDな事は知ってて、サポートするから3年勤めて介護福祉士取ってからやめよう。介護福祉士とれば今後の人生で食いっぱぐれが無くなるから。

と言ってくださってます。とてもやさしいです

しかし、同じ職場でずっと働いて転勤も無く、仕事の評価は減点方式のマルチタスクで他の人と協力しながらする介護はまっったく向いてない事をちょっと前から自覚しており

所詮介護福祉士とっても介護はしないと思ってます

しかし、年齢も38歳であり転職もつんでて、人手不足の介護等以外で職は探せないと思ってます

『介護福祉士を取ればくいっぱぐれが無くなるから』

この言葉を希望に頑張ってて、頑張ってますが、僕がうつになったら本末転倒というか。でももうここまできたからには介護福祉士はとりたいです

3年堪えるにはどうしたらいいか。

派遣などで生活の変化を与えながら仕事するか。ちなみに同じ介護をするにしても、スタートダッシュは新鮮なので、ミスは少ないんです。適正的に同じことをの繰り返しが死ぬほど苦手な訳です

なので、職場自体を変化させながら介護するのが一番自分に合わせた就労方法なのではないかと思いました

前置きがかなり長くなりました。

〇派遣やアルバイトでも3年の介護就労した事になるのか

これが知りたいです。どなたかご教授下さい

A 回答 (1件)

>〇派遣やアルバイトでも3年の介護就労した事になるのか



正社員でなければいけないという規定はないので、介護業と認定されているのであれば派遣でもバイトでも可能。
居心地の悪さを派遣になることやバイトになることで解消できるならそれもいいだろう。

これ、検索すればすぐわかることだよ。
まずは自分で調べることをお勧めする。

今の職場では主任が優しいみたいだから、できればそこで継続した方がいいいと思うよ。
他に行ったらもっとキツいかもしれないし。
主任に相談して、1日の勤務時間を減らしてもらうといいと思うよ。
時間が短くなれば、居心地が悪いのを耐えることもできるのでは。

3年など日数の規定条件はあるけど、1日の労働時間には決まりがない。
極端な話、1日1時間でもいいのでは。
あと1年間、短時間勤務で乗り切るというわけだ。

主任に相談してみては?
うまくいくといいね。
ぐっどらっくb
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2022/01/21 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!