dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナウイルスに感染してしまったかもしれません。

2月3日 お昼過ぎあたりから体調が悪いです。
症状としては、軽い頭痛・咳・倦怠感・筋肉痛・寒気・痰・37.5度の発熱・喉の痛みです。

これが普通の風邪なのかコロナウイルスなのかオミクロン株なのか分からず困っています。
親にはマスクをして風邪薬を飲んで安静にしろと言われました。

コロナの可能性はあるのでしょうか?
また、私の家には1週間後くらいに国家試験を控えている姉がいて、もちろん姉と同居しており、寝室も一緒です。
私がコロナウイルスに感染してしまえば姉が濃厚接触者になってしまい試験を受けられなくなるのでは無いかと不安で凄く怖いです。
もしコロナウイルスだった場合、濃厚接触者となる姉は国家試験を受ける事が出来るのでしょうか?
また、私は19歳なのですが自宅療養になるのかホテル療養になるのかどちらなのでしょうか?
コロナウイルスに感染した場合、保健所等に濃厚接触者の可能性のある人など伝えるのでしょうか?
それとも自分で伝えるのでしょうか?

質問が多くてすみません。回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

さあねえ。


検査をしないと感染しているかは分からないし、
お住まいの地域によって感染者の対応も変わるので、
コロナ外来のある病院に駆け込むことを薦めます。
    • good
    • 1

オミクロン株の特徴は喉の痛み当然発熱とか咳等もでます・お近くの発熱外来にて一度検査をしてもらうのが良いですね。

本当はPCR検査が良いのですが抗原検査でも良いですよ・今検査は中々出来ない程込んでいますからね。
    • good
    • 2

喉が痛くなっても二日で回復、5日もあれば、完全回復するのがコロナ。

黙ってりゃいいんです。バカ正直にすれば、馬鹿を見るだけです。ほかのものに感染させても、ほとんどは無症状、運悪く発病しても軽い風邪ひき程度。それで、コロナに対しての免疫もできあがってしまいます。

感染させても、死亡者どころか中・重症も出ないのに、何を大げさなと。
    • good
    • 1

検査をしないとなんともいえません。

唾液で検査できる所もあるので、唾液でするといいと思います(怖い)。移したくないのなら出来る限り対策しましょう。家の中でマスクをしたり、除菌をしたり、ホテルに泊まったり。取り越し苦労だといいですね…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!