dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「OCNでんわONE」についてお詳しい方にお伺いします。ドコモから「OCNでんわONE」ヘ番号ポータビリティーで切り替えました。ドコモのときは電話帳に登録したことはドコモクラウドにバックアップされ、またスマホ本体とミニSDには定期的にコピーされるように設定しておりました。ところで「OCNでんわONE」でも従来のものと移行後に新たに登録した内容は本体に保存されると思いますが、どこにバックアップされているのでしょうか?OCNクラウド?というのも見かけませんが・・・

A 回答 (4件)

OCN電話アプリは、「Googleコンタクト(電話帳)」を使います。

よって、自動的にGoogleのクラウドに同期(バックアップ)されます。
ただ、現在はOCNのSIMを使って発信すれば自動的に「OCN電話」が利用されますので、OCN電話アプリは不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。では新たに電話番号を「OCNでんわONE]で登録すると、グーグル連絡帳に同期されると理解してもよろしいですか?今日以降の新規登録はグーグル電話帳で行うべきか、OCNでんわONEで行うべきか、どちらが良いのでしょうか?ご教示ください。

お礼日時:2022/02/05 12:35

ドコモなら、ドコモ電話帳だった。

(iPhoneを除く)
でも、ドコモ以外(ahamo含む)は、ドコモ電話帳は使えない

だから、標準の電話帳アプリとかになりますね。

ドコモ電話帳って、ドコモのクラウドでしたが、AppleやGoogleの標準のものって、AppleやGoogleでのクラウドでの自動的に同期となります。

OCN モバイル ONEってアプリって、単なるプレフィックス番号をつけるだけのゴミアプリ。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one …
NTTComは、2021年4月7日以降だと、自動的にプレフィックス番号が付与されて発信されるから、30秒11円とかになる。それ以前は、自身でプレフィックス番号をつけてかけるか、アプリを使いプレフィクス番号をつけないといけなかったからね。

>OCNクラウド?というのも見かけませんが・・・

NTTComは、マイポケットって名称の有料オプションサービス。
電話帳のデータの同期はないはずです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりすいません。ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/07 10:36

No.2:追記



メールアドレス(Googleアカウント)でログインして登録すると、Googleのクラウドで同期(バックアップ)できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。種々ありがとうござました。gメールで登録します。

お礼日時:2022/02/05 15:05

No.1:追記



どちらで登録しても同じですが、将来的にOCN電話アプリが無くなることを考えたら、Googleコンタクト(連絡帳アプリ)を使った方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ところで改めて質問です。グーグル連絡帳で新規登録しようとすると、保存先として①aaa@gmail.com(私のgメールアドレス)と②デバイスというのが表示され選択を求められます。
メールアドレスの方を選択すべきなのでしょうか?

お礼日時:2022/02/05 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!