アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

んでしたっけ?  そうそうたる日本を代表する企業の名前がそこにはありました。
今では社名も分からないような会社の高齢者向けの通販業者ばっかりがスポンサーでテレビも落ちぶれたなぁ、と思います。
東芝日曜劇場とか、この木なんの木のCMでの一社スポンサーとか今は無いのでしょうか?

A 回答 (6件)

ないわけではないですが、今や広告はCMだけじゃないですし視聴者が減っているならそこに割くお金も減らすのが道理ですからね。



去年終了したおしゃれイズムが放送されていた時間はスポンサーが資生堂単独の番組だったけど今の番組はどうなのかなぁ?
    • good
    • 0

昔からテレビを見ていると


一つの番組で
2社とか数社がスポンサーになった時には
今では当たり前ですが
ちょっと驚いたもんです

番宣などが流れていると
この時間のスポンサーがいないんだなと

秒単位で数百万ですからね

それなら
ネットで広告を出した方が
よほど効果があります
    • good
    • 0

今やインターネットが普及し、


テレビを見るのは、年寄りばかり
というのが実体です。

かつてテレビCMの効果は見る聞く
メディアとして、中心的な役割を
果たしていたので、おっしゃるように
視聴者の日本国民に企業ブランドを
浸透させる役目を果たしていたのです。

ですから、今では若者が見ないテレビでは
ブランドを浸透させる効果が見込めない
ということなのです。
これは、スポンサーとしての企業が
最も気にしている点なのです。

テレビは、そのために生き残りを賭けて
年寄りしか見ないような番組はどんどん
潰しにかかりつつあります。
また、ネットへの番組の配信を重視しつつ
あります。

しかし、見ていても革新的なやり方は
何もできておらず、斜陽産業のまま
終焉に向かっていると言わざるを得ません。

地方局などは、もう数年で統合整備され、
消えていくでしょう。

テレビが利用している電波は、実は、
格安で国から借りており、国民の税金で
成り立っているものです。
そして、既得権で無駄に電波を使っており、
将来さらに発展が見込める5G→6Gなどの
ネットワークの電波帯域の邪魔になって
いるのです。

あと何年かすれば、
テレビ(局)は要らない!
無駄だ!ジャマだ!
という議論が吹き上がることでしょう。

その兆しが、企業のテレビスポンサーの
傾向にあらわれているというわけです。
    • good
    • 1

テレビが落ちぶれたと言うのもないとは言いませんが、ネットを始め娯楽が多様化しテレビ偏重の生活でなくなった点が大きいのかと。


一社で大金を投資してスポンサーになっても、広告投資効果は薄れているのは仕方のないことかと。
    • good
    • 2

世界ふしぎ発見とかミュージックフェアって一社提供じゃなかったっけ?

    • good
    • 0

あらへん

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!