アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

絹糸が体内にある方いますか?
手術から何年たっても大丈夫だった方いませんか?
絹糸使うとは知らずに手術され、絹糸の抜糸はできないといわれ、怖くて泣いてしまいました。
何事もなく過ごされている方いましたらお返事ください、切実におねがいします

A 回答 (3件)

No.2です。


絹=シルク=蚕の繭が大元ですからね。まごうことなきタンパク質です。吸収性の縫合糸に比べると時間はかかりますが、最終的には劣化して溶けて無くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それを聞いてやっと安心して、眠れそうです、感謝致します。ほんとうにありがとうございます。

お礼日時:2022/04/06 23:09

あのー抜糸は出来ないけど、絹糸もタンパク質なのでやがて分解されて無くなると思いますが・・。

それでは何か都合が悪いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しらなかったです。
絹糸=【きんし】で間違いなかったでしょうか?
タンパク質で分解されてなくなると医師からはいわれてなかったのでびっくりしています。
インターネットだと
抜糸しないと絹糸のような、溶けない糸が原因で組織反応、異物反応を引き起こし術後感染症(や)肉芽組織形成による合併症などが報告されているとあったので怖かったのです、このようなこともありうるものですか?

お礼日時:2022/04/06 21:59

絹糸はタンパク質であり、少量であれば体内で溶けてなくなります。

皮膚の表面などは術後抜糸できますが、内臓手術ではそれができないので、抜糸しなくてよい絹糸を使います。内臓手術した方なら絹糸が体内に残りますが、そのうち溶けて体の一部となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少量であれば大丈夫ときいて安心しました。タンパク質なんですね、、
良かったです。
お腹の深いところの筋肉を縫い合わせたから抜糸は出来ないよ絹糸を使いましたと言われました。
溶けない糸だと思っていましたが、溶けることもあるのでしょうか?

お礼日時:2022/04/06 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!