アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

隔離された陰謀論者という個人的なモデルです

2201年 京都府京都市のどこか
Aは謎の施設に隔離されていた。
今なぜここにいるか、ここはどこなのかが分からない。外部から情報を得るためのメディアはここに存在しない。
職員に聞くと、最近発見された奇病にかかった人の隔離施設であり、
Aは感染者であるため隔離されているという。
感染者は記憶の喪失や異常な妄想が見られるという。
自分はここで日々生活できているので、隔離するのは人権侵害では無いか職員に問うが、隔離する必要があり”現在の特例制度”では可能だ、あなたが最近の時事を覚えていないから奇妙に感じているだけであるという。

ある日、ここで同じように隔離されているBと出会う。
Bによると、職員の話は嘘である、隔離は別の目的であり、この隔離を納得させようとしているだけであり、我々はどうにかしてここから脱走する必要があるという。
AはBの話が疑わしく感じたが、Bによればその感覚がすでに職員の思う壺であるという。
しかし職員の話の方が正しければBこそが注意対象となるのではないだろうか?Bのような主張をしていたらいつまで経ってもここから出られないのではないだろうか?
※実在の病気や、現行の医療制度に触れると「それはあり得ない」などの問題が起きるので全て架空のものにした。

このような状態の場合

1 Aはどのような対応をすべきか。

2 Bが施設に隔離された全員に対して、さきのような主張を行った場合何が起きるか。
(賛同者はどの程度現れるか)



我々が反ワクチンなどの陰謀論を陰謀論と思えるのは複数の専門的な解説に触れられるからであると思います。
情報が遮断され、どちらを信じても虚偽情報に引っ掛かっている可能性がある場合はどうなるのですか。

まず私が思うに
1 Bに対し「その話はどこで知ったものか」を問う。
  まずここから出ないとならないので、職員とBのどちら側につけば出られる可能性が高くなるのか調査する。

質問者からの補足コメント

  • まずこの質問は架空の設定であり、話の上で誰が正しいかという設定はそもそも私自身していませんし、そもそも論点ではありません。

    ですから。

    >相手を貶める効果のあるいわゆる「レッテル貼り」はやめよう。話はまずそこから、と言いたかった。

    配慮は不要です。

      補足日時:2022/04/10 01:09

A 回答 (9件)

スネりんさんおはようございます。


 Bを先に脱走させてみて様子を教えてもらいたところですが脱走者が出ると次の脱走者が出ないように警備が強化されると手札が減ります。隔離の一方が外で他方が内です。Aはどちらにいるのでしょうか?と問うこともできます。Franz Kafka『道理の前で』(大久保ゆう訳 青空文庫) https://www.alz.jp/221b/aozora/vor_dem_gesetz.htmlがよかったです。門番が職員で1人の男がAです。違いはBがいないことです。協力者がいるとさっさと突破を試みてみたくなります。職員やBを問いただす意味はありません。https://lovecrazysaladcollection.tumblr.com/post …さんがあります。危険を犯すかどうか?それが危険かどうか?どのくらいの大きさの危険か?他に危険はないか?報酬は何か?報酬はどのくらいか?問いが延々と続きます。『ダイヤモンド・プリンセス号新型コロナウイルス感染症事例における事例発生初期の疫学』https://www.niid.go.jp/niid/ja/typhi-m/iasr-refe …さんの場合は封じ込めました。『社会運動はどうやって起こすか』https://www.ted.com/talks/derek_sivers_how_to_st …さんもよかったです。

胃人さんおはようございます。
 夢野久作『ドグラ・マグラ』の記憶喪失が質問だと問題設定が不明なところに対応します。

だよ〜んさんおはようございます。
 回答者さんたちに思考し作文する労力を使わせて結果としてその人たちの考えることと書くことを上手くさせる意図が質問者さんに少ないです。
    • good
    • 0

1.について。


 架空の設定からは、夢野久作「ドグラ・マグラ」、「陰謀論」の話からは伊藤陽一「デマの研究」(豊川信金事件の調査報告)を連想しました。ご質問の一つのポイントは、認識論。すなわち「正しい知識を得るということはどういうことか。それはどうやって成し遂げ得るのか」という問いであり、これは哲学の根本的テーマで、大難問のアポリアですね。もう一つのポイントは「伝聞」という経験(視点を変えれば社会現象)はどういうものか、ということで、こちらも(当面どうすりゃいいの、という事でしたら、場当たり的な処世術でなんとかしのぐわけですが)真正面から捉えようとすると大変難しい話です。
    • good
    • 1

未来や過去の「タラレバ」の議論は必ず争いになる。

。。

理想論と現実論も決して相まみえる事は無いので、

こういう議論を持ち出す人や乗っかる人両方悪い。。。

不確定要素を結論付けようとするのは愚かです。。。

勿論、考たり議論したりして何らかの対策案の必要性はあるが、結果を出すのは不可能ですから。。。

ただ、その対策案も、有効か無効かも分からず、手探りでやっていくしかない。。。

未来は不確定だし、過去は変えられないし。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/10 01:15

すでにひと通り説明済みです。


だからなぜまたそんなことを聞いて来るの? と言いたい。

お互いに話が通じるためには、暗黙の前提が必要です。だから社会経験人生経験のギャップがあれば理解できないのはしょうがない。

何言ってんだこの回答者、と思われても仕方がない。私も中学生の頃は逆の立場だったわけだから。

これで最後にしたいのですが、
その「陰○論」というものの捉え方自体がおかしいよ、という事を言っているのですよ。すごく大雑把に言えばね。話の内容じゃなくて、前提となるフレームワーク捉え方が変ですよという話。同じ話の繰り返しになりますが。

話がループしてるということは、もう話がこれ以上噛み合うことはないというサインですよ。だからもうやめましょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいませんでした。

お礼日時:2022/04/10 01:17

やはり中学生ぽい。



非常に簡単に言うと、質問の切り口がおかしいという話。

スタートラインがおかしいのだからその後の展開もおかしくなるよね、って至極まっとうな話をしただけですが。

罵倒て一体何の話だよ。

なんか回答がつくかなーと思って1日待ってみたけど誰も回答しないから、その原因の一つにもなってる部分を教えたに過ぎなかったのに。

私以外の回答がついていないのは確かなんだから、何をどう答えていいのやらと、持て余し気味の回答だったのは確かでしょうに。

私は真面目に実直に回答したに過ぎないし、曲解の連続で逆に私が中傷されているような気もしますが。

真面目に対応してもなんかバカバカしくなってくるし。もうやめにしませんかね。

とにかくあなたは自分が正しい。回答者が間違ってると言いたいわけでしょ?

最近も似たような中学生に対応して、支離滅裂な解釈で中傷されて終わったので、なんだかなーという感じだ。

念のためもう一度言いますが、私の言ってるのは話の中身ではなく、その前段階の物事の捉え方の枠組みのことを言っています。だからあなたの反論めいた話し聞かされてもそうじゃないとしか答えようがないです。

お互いに相手の言ってることが分からないのならもうコミュニケーションは成立しませんからこれで終わりにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問に答えて頂いていないので答えて貰って良いですか?
具体的にどのような問題なのか。また架空の話を現実のように捉えた理由はなんですか?

お礼日時:2022/04/10 00:21

中学生?



別に他意はないです。

ただ相手の理解力に合わせた回答をしたほうが良いと思うので聞いてみたまでです。

変な曲解されても回答者としてはモヤモヤ感が残りますからね。

たださ、他の回答が一件も付いてないでしょ?
それはやはり何を言ってるんだろ、この質問者は? という雰囲気が質問文に漂っているからではないかと思います。

というわけで、
中学生?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪口言うのは勝手ですが、具体的な事が何も書かれていませんが。
繰り返しますがこれはあくまでも架空の話です。
それをまるで現実であるかのような話を始めたのはあなたの方です。
質問者が中学生でも小学生でもそれは変わりませんし、質問者をいくら罵倒してても何も変わりません。

お礼日時:2022/04/09 23:32

なんか言ってることが伝わってないようです。



あなたから見たら、私がおかしなこと言ってると受け取るワケでしょうね。

私は率直かつ真っ当なことを言ってるつもりなので、話が通じないのであればこれ以上は如何ともし難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの。質問に答えられていないのであなたが何の話をしているのか分かりません。
繰り返しますが私は架空の話しかしていません。架空の話を誘導して得する利害関係者などいません。

お礼日時:2022/04/09 23:01

「陰○論」「陰○論者」という言葉自体が中傷めいたレッテル貼りで結論に誘導効果があるから、そういう表現、取り上げ方は中立性がない。



そもそも社会で行われる事は何でも、個々人の思想や思惑や利害関係や本音建前などを飲み込んだ結果起きている事であり、そういう意味では表向き100%だけの完全純粋な「看板」はないわけです。これは当たり前の事を言ってるわけで、物事には裏があるというのも当たり前の話。そして一般人が事実を直接確かめるのも普通は不可能、そういう中で物事を疑う人、背景を推察する人に対して「陰○論者」と呼ぶのは違うだろ、という話。

相手を貶める効果のあるいわゆる「レッテル貼り」はやめよう。話はまずそこから、と言いたかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんがそれ質問と何か関係がありますか?
私が創作した架空の事例のどこに結論が?私が創作した架空の設定に利害関係者でもいるのですか?

お礼日時:2022/04/09 22:30

まずそのレッテル張りをやめよう。


ラベリングの仕方に答えを誘導する効果があるからさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、どこの事か分かりません

お礼日時:2022/04/09 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す