プロが教えるわが家の防犯対策術!

勉強のコツ教えて下さい。
たとえばa,b,c,d,eと何かを5こ覚える場合、
a10回、b10回のように、同じことを何回もやる方がいいのか、
a,b,c,d,e、a,b,c,d,e とローテーションした方がいいのかどちらですか?

A 回答 (4件)

(。

´・ω・)ん?
漢字の書き取りなら、そんなんでOK。

10回書いて覚えたと思ったら改めて答えを見ずに1回書いてみる。
間違えたなら間違えた漢字をもう10回書いて、もう一回改めて書いてみる。
そこで間違えなければ、まあ、覚えていると思ってOK。
また間違えたなら10回書くところからやり直し。

・・・

勉強は「暗記」じゃなくて「理解」だから、繰り返さなくても1回で知識として身に付くこともある。
何も考えずに繰り返すだけということなら、繰り返しをやめた10分後には忘れてるよ。

「どういうことなのか」と常に考えを巡らせ、納得できるまで考えることをやめないようにしましょう。
それが勉強というものです。

・・・余談・・・

まあ、学校のテストなんかは「暗記」していれば何とかなりそうなものが多いから、
 【暗記=勉強】 
と勘違いしてしまう人が多数いるんだ。
教師にも勘違いしている人がいるので、そこのところをちゃんと見極めて授業を受けるようにしましょう。
    • good
    • 0

私なら前者かな。



ただ、b10回やる前には、ついさっき覚えたaが書けるか確認してから取り組みます。

同様に、c10回やる前には、ついさっき覚えたaとbが書けるか確認してから取り組みます。

以下省略。
    • good
    • 0

ローテーションです。


何回も忘れて何回も思い出せば暗記できます。
    • good
    • 0

a,a,a,b,b,b,…と覚えるよりもa,b,c,a,b,cの方が覚えやすいです。


それと、自分が先生になって、誰かに説明するつもりで覚えるといいですよ!
例)ヨーロッパは、偏西風が北大西洋海流の上の暖かい大陸に運ぶから、高緯度の割に温暖な気候なんだよ!等
(⬆間違ってたらすみません笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!