プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アニメに詳しい人に質問です。
とあるネット番組で、日本のアニメや小説が世界的な人気を出し始めたのは、日本のアニメが土着性を放棄して、無国籍になり始めた頃からであると評論していたのですが、これってあってるでしょうか?
その人は
昔のドラえもんとか、サザエさんとか見てると、日本家屋に住んでて、畳やこたつがあり、着物を着たお父さんが出てきて、おかあさんんはエプロンしてる。
ドラえもんもサザエさんもせいぜいアジアで人気があるだけで、世界的人気とはいえない。
小説でも三島由紀夫や大江健三郎なんかは明らかな土着性がある。世界的に人気な村上春樹は意図的に日本的なるものを消している
と例を挙げてました。
どうでしょうか?

A 回答 (6件)

キャンディキャンディや


名作劇場はもともと海外で人気がありました。
無国籍感が増えたのは、DVDの販売が開始された頃からだと
認識していますので、円盤の販促の戦略の一つだと思います。
日本のアニメはもともと海外でも人気があったのですが、
その作品が日本製という認識が低かったのです。
逆に、海外でも高評価なら無国籍的な作品なら
世界的に販促できるという、一種の戦略行為だと思います。
    • good
    • 0

ないでしょう。


セーラームーンは日本の学校制度によるものですし、NARUTOは日本文化のイメージが素地でしょうし、最近の話題となっている鬼滅の刃とか、東京リベンジャーズも日本でしょう。
    • good
    • 0

海外で人気のアニメというとフランスのグレンダイザーとかフィリピンのボルテスVとかイタリアの鋼鉄ジーグとか、確かに日本風というわけではないがかなり昔からで、ある時から無国籍になったわけでもない。

    • good
    • 0

ドラえもんでは


食事の場面だけ
別バージョンで
メニューを変えて
海外に出していますね

あまり日本的な食事では
何を食べているのか
わからないからでしょう

人気があると
これがあるから
人気がある

人気がないと
これがあるから
人気がないと

土着性があるから
世界的な人気が取れないとは言っても
人気が出てくると
この土着性が人気を呼んだなどと
書く人もいます

結果で評価する人がいます

結局
世界のどこでも
同じ人間であるかどうかですね

三島でも大江でも川端でも
土着性ではなく
普遍性でしょう

世界的に人気があります

村上春樹は
日本的なものがないではなく
世界どこで読まれても
普遍性があるかどうかですね

この人は
デビュー作を
最初英語で書いて
それから
自分で日本語に直して
応募しています

そういう意味では
思想が
アメリカ的ではありますね
    • good
    • 0

土着性の放棄で人気が出た、という論はそんな気がしますが本当かどうかはわかりません。


はっきりしているのは、ドラえもんの人気はせいぜいアジア、それウソもしくは間違いだということです。
北米、中南米、中東、アフリカ、ヨーロッパ、世界中でアニメは放送されましたし、コミックもヨーロッパやアメリカで出版されています。
    • good
    • 0

アニメに関しては、手塚治虫さんの鉄腕アトム、ジャングル大帝と、海外を意識して作ってたようです。

ジャングル大帝で黒人の悪者が登場しないあたり、人種差別の帰省が厳しかったアメリカからの注文。
最初からですね。

小説では、吉川英治の「宮本武蔵」が海外でも高評価です。もろに日本そのものですけど。良い作品は、国境を越えて評価されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!