プロが教えるわが家の防犯対策術!

中一です
国語が嫌いです。どうすれば好きになれますか?

A 回答 (143件中41~50件)

国語(日本語)が嫌いなんじゃなく、学校の国語の学習が嫌いなんでしょう。

もしそうなら健全な反応です。今の国語教育は国語を嫌いにするような教育です、訳の分からん文法、日本語もまともに話せない国語教師、教師用アンチョコを垂れ流すだけの国語授業。これ以上国語を嫌いにさせてどうするんでしょうかね。文部省は。

第二次大戦後、占領軍は文部省を通じ、日本語教育を徹底的に壊した。国語はその国の文化・精神を支える骨格のようなものだからです。学習には適時性といものがあり、人はその成長段階に応じて学ぶべき事柄がある。小学校の初等教育では特に四・五年生までは特に国語能力が完成する時期なので、国語に大きく時間を割く必要がある。数学や理科、社会は中学以降に著しく発達するので、小学校では算盤などを通じて数の基礎的概念を形成し、図形も平面図形や、立体図形を実際に作る過程を通じて馴染むだけでよい。

実際、戦前の初等教育(幼児から十代初めまでの尋常小学校・国民学校=義務教育)では、読み書き(読誦、習字)算盤と体育が主な履修科目だった。「読み」も今のように教師が意味を教えるのではなく、ともかく暗誦させることに重点が置かれた。読書百遍、意自ずから通ず、という諺の通りである。

ところが今はその逆を行っている。この文章は何が言いたいのだろう。こういうことが言いたいのだね。と説明し、読後感想文を書かせる。大人のする説明がこどもに分かる訳がないだろう。分かるなら説明する必要もない。また言葉を分解し、品詞に分け、これは連用形、連体形だなどとワケの分からない変な文を教えてすっかり国語嫌いにする。いわゆる学校文法は文法理論の一種に過ぎず、非常に不完全なものである。文法が分かる筈も無いし、分かったとしてもそれで読書が出来る筈がない。そういう国語を嫌いにする教育がなされている。もちろん、日本人をバ〇にするための教育である。

逆に言えば、国語は初等教育で学んでいる人が少ないので、学び方によっては高校段階での学力偏差値は簡単に70~80を超える科目でもある。そして「学び方」と言っても、特別な方法ではない。言葉は1歳から5,6歳頃までに母親の口から教わった筈である。その時と同じように、ただ本を何度も読み、親しみ、考え、感じることだけで自然に伸びて行く。戦前の小学校の国語教育と同じく、「読んで書く」ことを繰り返し、親しむだけでよい。脳のひょうめんちかくにある言語野という領域は、それだけで活性化し、日本語の解釈や表現力を自動的に学んで行くのである。
    • good
    • 3

国語は嫌いと言うより文法が嫌いなのでは。

漫画を読んだりするのは、好きでは無いですか。接尾語とか接頭語とか主語、述語とか、いきなり言われても分からんよね。自分もそうでありました、自分の好きな物の本とかを読むうちに理解力も付く。漢字は覚えて書けるようにしておけば、大人になって恥をかかなくて済みます。国語が嫌いな人は理系なのかね。理系でも文章を書くときは国語力が必要になるから、ある程度は知識として蓄えた方が良い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

漫画は好きです。英語が嫌いなので理系かもしれないです。

お礼日時:2022/05/01 15:39

嫌いな理由によると思います。


小学校から嫌いでしたか?それとも最近ですか?
最近なら、文法や難度の高い読解がはじまったからでしょうか?
何か好きな本を1冊見つけて、暗唱できるぐらい繰り返して読むというのも一つのやり方です。それで読解力を上げた人を知っています。
国語なんて文字さえ読めればいいと思いがちですが、国語で身につける文章理解力は、テストの際の全ての科目の問題文理解につながりますから、嫌いだと切り捨てずに国語と向き合う気持ちがあるのなら、それでいいと思います。
誰にでも科目の好き嫌いはあります。
    • good
    • 3

まず、お父さんに相談しましょう。


「あのさ、家庭教師つけてくれないかなぁ。。。
飛び切り美人の女子大生限定で」

お父さんは大賛成します。

きれいなおねーさんがいい香りをさせて、国語を教えてくれます。

国語が大好きになります。次の授業が楽しみになります。
「これやっといてね」の約束をめっちゃ守ります。
国語の成績が爆上がりします。

いや、冗談じゃなく、これホんと!

うちのせがれに同様の家庭教師つけてあげたら大っ嫌いだった英語、クラスで下の方だったけど俄然やる気になって半年で学年で一番取ってたなぁ。。。

やっぱり先生でやる気はだいぶ違うよ。
試してみては?
    • good
    • 3

試験で、いい成績を取り続ければ、好きになります。


対策、1,国語の教科書を毎日音読したり、ノートに書き写す。
2,教科書の漢字の読み方、書き方を何度も繰り返す。
3,教科書の単語は国語辞典で意味を調べる。
4,参考書、問題集、何度も繰り返す。
5,問題集は、簡単なものから、始めて、だんだん難しいものに進む。
    • good
    • 3

国語の何か嫌いなのか分かりませんが?何の科目にしても面白い解釈法を取る事にして面白くも不思議とも考えられる方法を知れば好きに為る事が出来るかと。

    • good
    • 3

年齢的に性格も固まってきて好き嫌いもはっきりしてくる時期ですから無理して好きになるいつ要は無いですが、普通に勉強してくださいね。


そして好きな教科を伸ばしてください、数学や物理が好きならあなたは理系に進んだ方が良いかもしれませんよ。
    • good
    • 3

昔話の本をお読みなさい。

昔話をしてくれる人を見つけなさい、そしてお話をお聞きなさい。
    • good
    • 3

勉強って気が乗らないときもあるし、そういうときは特に無駄に時間が過ぎていることがあるかと思います。

先ずはやるぞと「思う」気持ちを持つことが一番ではないでしょうか。そして「強く思う」ということです。はじめはユックリでも、集中して時間をかけてやっていけば何かが自分の中に生まれてきます。1時間ならその時間を集中できた、理解力が出てきた、漢字を覚えられたとか、言葉の意味が分かったとか、キッと何らかの楽しさが生まれてきます。楽しくなければ長続きは難しいですよね。逆に言えば楽しさを見つける訓練かもね。これは国語だけではなく、これから先の長い人生にも通じることだと思います。継続、やり続ければ貴方はコツコツやる根気のある、出来るまでやる、素晴らしい人になると思いますよ。若いうちしか頑張ることはできません。国語、好きになりますよ!
    • good
    • 3

66歳の爺さんです。

中学生の頃は国語が嫌いでした。漢字を覚えるのも苦手でした。でも、今、覚える能力は衰えましたが、新しい漢字や言葉の意味を覚えるのが好きになりました。
国語、というより言語は、人間と他の動物との最も大きな違いの一つだと思います。人間は脳の中でも言語で考えます。自分の考えを人に伝える時も言語がないと伝えられません。
そんなことより、どう好きになるかですよね。
当たり前のことですけど、たくさん読むことしかないですよね。別に漫画でもいいと思います。昔は、本を読みながら、知らない言葉が出てくると辞書に線を引きながら語彙を増やしていきました。今は、スマホでもっと簡単に調べられます。中学生の頃の脳みそは乾いたスポンジのようなもので、どんどん知識が吸い込まれていきます。自分が持っている語彙数が増えれば、本を読むのも楽になり、自分の思考の幅も広がり、段々国語が好きになっていくと思います。
藤原正彦という数学者は、「一に国語二に国語三、四がなくて五に算数」と言ってます。
    • good
    • 3
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!