アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から高2になります。
私の通う学校は大学付属校で
ほとんどが推薦をもらって附属に進みます。
でも、附属の中に進みたいと思える学部が
どうしても見つかりません。
どうやら、先生によると
指定校推薦の中に希望しているような学部があるそうです。
成績は平均4.3はあります。
もともと希望者が少ないので
希望すれば推薦はもらえると思います。
指定校推薦の仕組みは分かってるので
メリットやデメリットについて
教えていただきたいのですが・・・
回答の方お願いします。

A 回答 (5件)

高校の教員です。



指定校推薦可能なところで、あなたが本当に行きたいところがあるのなら、それを狙うのでよいと思います。

指定校推薦のよいところ:
1)合格率がほぼ100%。面接試験等でよほどおかしなことを言わない限り、ふつうは合格できます。ただし、指定校推薦というものの一部の大学では100%でないところもありますから、進路担当の先生に確認してみた方がよいでしょう。

2)指定校推薦で受験をし合格すれば、受験料は当然安くて済みますよね。今、私大は一般入試では35000円前後が相場であり、複数受験すればあっという間に10万を超えてしまう場合だって多いのです。

3)指定校推薦で合格すれば(早ければ11月、遅いと12月がふつう)、残った高校生活でも、自分のやりたいことがかなりできると思います。

さて、問題点も挙げておきます:
指定校推薦は大学側も毎年見直しを行っており、推薦依頼を送る相手の高校の状況をみて判断しています。他の方も書いていますが、入学後の成績や出席状況が芳しくないと、高校への推薦依頼を取り消す場合があります。ですから、その点はしっかりした気持ちを忘れてはいけないですね。

最近では、指定校推薦合格者に、大学入学前の課題を高校あるいは本人宛に送付してくる大学が増えてきました。指定校推薦枠で入学する学生は、高校時代地道な努力をしてきているのですが、指定校推薦入試の合格後は何も勉強しない者もいるそうで、一般入試で入学する学生と大きな学力差があるまま、大学の授業に突入していくことがよくあるという話です。

この課題は、指定された書物を読み、感想やレポートを書くものや、課題帳が与えられ、基礎学習的な課題に取り組ませるというものなどがあります。

また、入学直後に学力テストを実施し、英語などの学力を確認する大学もあります。

指定校推薦を考えているのでしたら、夏休みまでの間に、十分すぎるほど受験しようと考えている大学、学部、学科について、よく研究することが必要です。指定校推薦で受験し、合格すれば、その段階で他の大学等を受験する資格は一切なくなってしまいます。いくら気持ちが変わったとしても、変更は認めてもらえないのです。それはしっかり心に留めておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に詳しく教えていただき感謝しています。
入学前に課題があるなんて驚きです。
まだ時間はあるので、じっくり進むべき道について考えていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 09:16

今年、指定校推薦を利用して大学に入学する者です。



成績が4.3あるとのことですが、評定は学校によってホントに違う(4.9がトップの学校があったり4.5がトップの学校があったり)ので何とも言えません。なので、進路室などでminnie633さんが志望する指定校枠を取った先輩の評定を調べておくと良いと思いますよ。特に一昨年のが参考になると思います。

あと、minnie633の通う高校は附属校で多くの人が推薦で決まることなどを考慮すると指定校を使う方がいいと思います。

他の回答にもありますが、指定校推薦のメリットは合格率の高さと、早期に進路が確定するために自由な時間が取れることです。
僕は合格後、大学の授業の簡単な入門書を3冊読みました。バイトもしたので今はをのお金で色々なものを買っています。

もちろんデメリットもあります。これも以前の回答に書かれているんですが、minnie633さんが悪いことをした場合に母校に迷惑がかかるということです。ということは、今いる先輩が悪いことをしてminnie633さんが高3になる前に指定校枠が消えてしまうことさえあり得るんです。なので指定校の最大のデメリットはその不透明さでしょう。あとは転部転科、留年、中退はできないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の方からのお話でとても役に立ちました。
今ある指定校枠も、もしかしたら消えてしまうかもしれないのですね・・・
担任の先生とも詳しく話をして
どうするか決めて行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 09:14

 私は、指定校推薦で大学に入学し3月に大学を卒業しましたが、入試では一般入試がないので楽ですが学部学科の選択をしっかりしておかないといけないと思います。

指定校推薦のメリットとデメリットについて私のわかる範囲でアドバイスします。
【メリット】
 (1)学校内の定期試験の結果と評定平均値や生活態度など決められるため学校でまじめに勉強した成果を評価してもらえる。
 (2)受験準備も小論文・面接のみなので学力検査などを受検しなくてもいい。
 (3)受験が終了した時間を自由に使える(自動車の免許を取りに行ったり、バイトしたり、遊んだりetc)。
 (4)受験すれば落ちることはない(リスクが少なくてすむ)。
【デメリット】
 (1)進路変更ができない。途中で、興味が変わったから、他学部などへ転部したりすることはできない。
 (2)大学入学後、追跡調査され成績が悪かったり、退学などすると翌年以降から母校に指定校の推薦枠がなくなる。
 (3)併願受験しても必ず指定校で合格した大学に行かなければならない。

 指定校推薦枠で受験を考えているのであれば、充分に注意してください。AO入試や公募制推薦入試、得意科目入試など入試形態も様々になってきているので自分はどうしたいのか?何になりたいのか?をしっかり考えてからエントリーすることをお勧めします。
 また、下記のURLはリクルートの進学系のサイトなので興味のある学校や職種など参考にしてみてください♪

参考URL:http://www.shingakunet.com/cgi-bin/shingakunet.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に詳しく教えていただきとても役に立ちました。
自分と向き合って、将来のことなどきちんと考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 09:11

指定校はオススメです。


センターだとか、2次だとか、そういう体験をしなくてすみます。

ほかにも、
・おおむね11月から、遅くとも年明けには進路が決まるので、準備がゆっくりできる。
・遊べる。(付属だったら周りに気にすることもないし)

デメリットは、minnieさんの場合はあまりなさそうですが…
・人気が高い。特Aが要ることが多い。
・(選ぶとすれば)選択肢が少ない。

平均4.3ということなので、特Aはもらえそうですね~
成績をおとさないよーに、がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選択肢が多少少なくなってしまうのは悩みの一つです。
でも、今の成績をキープできるようになんとか頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 09:10

指定校推薦はもらえるなら断然オススメ!!割と早くに進路決まるし残りの高校生活を車の免許取ったりバイトとかで有意義に過ごせると思う☆試験も一般入試や普通の推薦入試よりはラクです☆


4.3もあれば賢いじゃないですか!!
デメリットは大学はいったときにminnie633さんがあんまり悪いことをしていたら、大学側が「minnie633の高校は悪い人ばかりなのかな…もうあの高校からの指定校推薦やめとこかな…」となり、後輩の進路があやうくなります☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の自分のことだけではなく、
今後の自分についても考えて行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!