アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえばの話なのですが、こういう状況になったらどうしますか?

自分の友人Aが、Bのとても大切な私物を盗んだとして責められています。
Bは、「Aが部屋に来たあと、物がなくなった。Aに盗まれた」と言っています。
Cが、「自分の友達数人も、Aに物を盗まれたことがあると言っていた」と言っています。
いくら調べても、Aの盗難疑惑に関してこれ以上の情報は出てきそうにありません。
自分はAと付き合いが長く、Aは物を盗むような人間ではないと思っています。
しかし、「Aは絶対にBの物を盗んでいない」という確証があるわけではありません。

この場合、Aを信じるべきか、それともBたちを信じるべきなのでしょうか?
友達を信じるといえば聞こえはいいですが、「Aとは付き合いが長く、人柄も知っている」というだけでAを信じるのは私情を挟みすぎかもしれないとも思います。
一方で、BやCはAを犯人だと思う根拠を、一応は示しています。
ただ、もちろんBやC(+その友達)が誤解していたり、悪意で嘘をついていないとも限りません。
こういう場合、自分自身はどういうスタンスでいるべきだと思いますか?

A 回答 (4件)

ベストなのは深入りしない、関わらないことですね。



誰が盗んだか?は正直わからないと思います。
疑いレベルに過ぎません。

だから関わらないことです。

ウクライナとロシア戦争。
日本に住んでいる一般人からすると、特別に身内でもいない限り
あー、大変なんだね。
程度は思うけど、命をかけてどちらかを助けに行く!
なんて人はほとんどいません。

あと、友達なんて、大人になってしまうとほとんど消え去ります。
中高であれば学年が1つ上がるだけで薄くなります。
ましてや進学してしまえば、ほとんど縁はなくなってしまいます。


別にあなたものが盗まれたわけでもないし、この問題には関わらない。
のがベストです。
    • good
    • 0

こんにちは。


私だったらAさんとの関係は続けますが、正直完全には信用できませんね、、、。
だから遊ぶ際は気をつけながら、それでもし自分の身の周りの物がなくなったなら、そう言うことなんだな、仕方ない、と思います。

それと、聞かれてませんが、私的に大事なのは、BとCがAさんの悪口を言っていたりしたらその場からは離れることですかね。どちらの肩を持つことにもなりかねませんから

質問者さんの自由になさってよろしいんじゃないでしょうかね?(^^)
    • good
    • 0

これはあなたの友人のAさんの話ではなく


あくまで一般論ですが
「Aは物を盗むような人間ではない」
これは正しくありません

なにかの拍子に「盗みたくなる衝動」が出る人がいます
それは病気と同じです
「Aは風邪をひくような人間ではない」
とは言えませんね
それと同じです

それを理解した上で
「私はAを信じたい」と言ってください
    • good
    • 0

Aを信じるか、Bたちを信じるかであなたの行動は何か変わりますか?



噂でAと付き合わない、としてしまうのはやりすぎかと思います。
一方、Bたちも本気で思っているのですから、もしかしたらと警戒しておくに越したことはないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!