プロが教えるわが家の防犯対策術!

論述式という意味がよく分からないのですが、一体どういう書き方をしたら良いのでしょうか?

例えば、(なぜ日本人は流行に敏感なのか述べよ)

それは、次の三つの要点から考えられる。
1~。
2~。
3~。
よって、日本人は新しいもの好きだと考えられる。


という書き方の様で良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

書き方に決まりはありません。

論理的に結論を導けばよいのです。

 一般には
(1)前提条件(用語の定義、共通認識されている事実や背景など)
(2)論理展開(結論を導く理由・根拠、想定される反論への見解など)
(3)結論
を書けばよいのです。「結論」を最初に書くやり方もあります。

 題意によっては、(2)(3)は「一般論」でよい場合と、「あなた自身の考える理由、結論」が必要な場合とがあります。後者を問われているのに「一般論」で始終しても評価されません。
 例題に挙げられている「なぜ日本人は流行に敏感なのか」などは後者でしょうね。

 要するに「題意」「出題者の意図」「期待されている内容」をくみ取ることがポイントです。それを外したら立派な文章を書いても無駄です。それを「自分の頭で考える」ということです。
    • good
    • 1

なぜ日本人は流行に敏感なのか述べよ


   ↑
本当に敏感なのか、まずその根拠を述べます。

敏感という結果が出たら、その理由を
のべます。

複数の理由がある場合は、どれがポイントなのか、
どれが需要なのかを、理由と共に述べます。

並列的に書くだけではいけません。
軽重をつけるべきです。

そして、問題点を挙げます。
敏感なのは良いことなのか、悪いことなのか。
両方あれば、それも指摘し、総合的にどうなのか
を述べます。

悪い点を述べたら、それに対する対策を述べます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています