アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

he acquired that remarkable command of language for which be was known the world over.

for which be のあとに更に動詞が続くのは何故でしょうか。beと原形が来ていることも分かりません。
漠然としていて恐縮ですがよろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

いろいろ考えたのですが,結論としては,このbeはheの誤植だと思います。

whichという関係代名詞の先行詞はthat remarkable command of languageであり,関係代名詞節内では,he was known for that remarkable command of languageという文が出来上がります。the world overは名詞句として何かの目的語になっているようですが,all over the worldと同じ意味の副詞句です。訳は,「彼は,そのことで世界中に知られることとなった,あの注目すべき,言語を自由に操る能力を習得したのです」となります。which be was knownなどで検索したら結構ヒットしたのですが,多分スキャナで読み取ったりしたらbeとheを誤ることが多いのではないでしょうか。

この回答への補足

確かにそうかもしれません

補足日時:2005/03/29 16:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 21:26

ぜったいにheです。


B5ノートでOKWEBを見ていたので、英文だけ読んだ時be を heとして読んでいました。したの日本語の質問をみてもまだ気づかず、なかなか質問の意味がわからずに苦労してしまいました。

文法的に説明すれば、動詞の前にそのまま動詞が来ることは100%ありえません。基本的にひとつの文章に動詞は一つだけです。関係代名詞などを使う場合等いろいろ例外はありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。もう一度見直してみます。

お礼日時:2005/04/10 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!