プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最低賃金は今年は100円上がりませんか?

例年最低賃金は約30円づつ上がってますが、今年は物価が非常に上がってるのでそれを加味して物価高対策70円+例年の30円で合計100円上がりませんかね?
もちろんその分価格に転嫁して、消費者の方も価格は上がるものだと理解してもらい、好循環になるといいと思ってます。
現在どういう流れになってるか詳しい方がいましたら解答お願いします。

A 回答 (5件)

最低賃金を一気に上げると、体力のない労働市場が崩壊します。

お隣の国が大失敗しました。

韓国の文在寅政権が行った、所得主導成長政策というのがあります。
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=35247

これによって、中小企業や個人商店では雇い止めが相次ぎ、失業者が街にあふれ、制作は頓挫し、提唱した文正仁は更迭されました。
問題は最低賃金だけを揚げてしまったことで、周辺の施策をよく考えてやらないと同じ轍を踏みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答頂きありがとうございます!
私も韓国が最低賃金を急激に上げたのは失業者が増えて失敗したという記事を見てそう思ってたのですが、最近は最低賃金を上げてよかったという記事を見て失敗したというのは、最低賃金を上げたくない方が韓国は失敗したから最低賃金を上げない方がいいで使っててあまり信憑性はないのでわと思ってます。
副作用もあると思いますが、最低賃金を上げてインフレして給与も上がってというサイクルができるといいですが、まぁ日本人は値上げに敏感なので難しいとこだと思いますが…(^^)しばらく物価が上がるの続けば慣れるのでわ…物価が全く上がらながった今までが変なので。
黒田総裁の値上げを家計の許容範囲は批判は多いですが私はいい発言だと思ってます。

お礼日時:2022/06/13 12:00

物価が上昇したから、賃金が上がるということではないと思います。


最近ではガソリン価格が上昇していますが、ガソリンスタンドの従業員の賃金は上昇するでしょうか?
去年の秋の総選挙のころには、岸田総理は、成長と分配の好循環によって、賃金を上げると言っていたのに、実際には、そうではないと思います。
最近では円安で輸入物価は上昇してます。
スーパーマーケットなどの小売業では、輸入品関連の仕入れ価格が上昇して、経営を圧迫してしまうと思います。
小売業の労働者の賃金は上昇しにくいと思います。
飲食店も同じように、材料価格が上昇して、経営は苦しいと思います。
日本の食料自給率は40パーセントなので、60パーセントが輸入品です。
円安は、ここ数日、1ドル134円にまでなってしまいました。
ヨーロッパ中央銀行が9月ころ金利を引き上げると言っていますから、円安・ユーロ高も進行してしまうと思います。
------
浜矩子「岸田政権は分配の意味が分かっていない」〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/aera/2022060600044.html?pa …
------
政府ができる政策として、手っ取り早いのは減税だと思います。
それをするためには、どこかで、財源が必要です。
岸田政権では実行しないと思いますが、財源としては、金融所得課税の強化をすればよいと思います。
株の配当への課税は今は20パーセントですよね。
株の配当は不労所得なのです。
一方、勤労所得への税負担は社会保険料も含めれば、20パーセント以上になる場合も多いと思います。
今の制度は不労所得優遇なのです。
左うちわで、不労所得を得ている人々を優遇していれば、あくせく働くのが馬鹿馬鹿しくなると思います。
------
最近では、一部の野党は、消費税の減税を主張しています。
    • good
    • 1

最低賃金(時給)を上げるか下げるかは、そこの経営者の判断でしょ。

そう都合よくはいかないと思いますが。

時給を上げると経営を成り立たせるために、それだけの合理化をするか(投資が必要なので躊躇するはず)、価格に転嫁するしかないと思いますが、価格に転嫁して値上げをすると、過当競争の激しい日本ではお客が他店に逃げてしまい、結局は経営にダメージが来ます。

自分から率先してわざわざ時給を上げる経営者は(人手不足で、時給で人材を釣らない限り解決しない場合を除いて)いないと思いますが。同業他社が時給をどうしようとしているか、様子見でしょうね。
    • good
    • 1

すいません、流れとかではないんですが思う事があるので回答します。


賃金が上がるため、消費者の購買力が上がるから日本経済が好循環になる。という解釈でよろしかったでしょうか。
正直、日本経済がここ数年で循環するというのは考えない方がいいです。
そもそも、元々購買力があれば安い外国産の物を買わない気がします。
今まで安物で買っていた消費者が数百円賃金が上がっただけで、値段が張る国産を買うと思えないからです。

私は人事で働いています。
最低賃金が上がったところで、すぐに給料に反映させないです。
私の会社、他の会社も最低賃金ギリギリで給料設定をしていないので。。。
上がってもバイトの時給かなぁ・・・。
ですので、賃金が上がったところで高が知れています。

海外に「日本にしかない産物」を売らない限り無理な気がします。
極端に言えば、万能薬が無限に湧き出る水が日本の場所でしか取れないとか。
    • good
    • 1

参院選目前の岸田から時給アップの提言が無ければ、今後三年間は絶望的だと思う。


岸田の経済対策は大企業しか見ていないからである。
連合の芳野はいったい何のため「岸田詣で」をしていたんだろね?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!