アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

裁判のあとに、裁判官から和解の話がありました。
部屋に残され話がある順序により、どちらかが裁判の判決に有利だと聞いたことがあるのですが……

記憶がはっきりしません。

先に部屋から出されたら方が有利なのですか?
残された方が有利なのですか?

どなたか教えていただければと思います。

質問者からの補足コメント

  • すみません、説明が足りず。
    問題が解決しました。
    ありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/17 21:09

A 回答 (3件)

和解協議の際に呼ばれる順番は、関係ないですね。


むしろ、【裁判官からの和解勧告に応じるか、否かの方が重要】です。

すなわち、民事の場合、どちらかが一方的に全面的に悪いということはあまりないことに加え、裁判官としては、手持ち事案の処理件数を増加させるためにも、なるべく民事は迅速に和解で解決したいわけですから。

なので、裁判所からの和解勧告に従わなかった場合、「自身にやや不利な判決がでることが想定される」というようなことは聞いたことがありますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

順番は関係ないとのことに安心しました。

和解はなかなか難しそうなので恐らく判決になると思います。
証拠も多くあり承認尋問においても矛盾がこちらがわは少ないので、なるべくなら良い解決になる事を願っています。

詳しくありがとうございました、助かりました。

お礼日時:2022/06/17 21:05

提示される和解案は、判決になった場合、これ以上でも以下でもない判決になるということです。



この和解案で良いのなら承諾、イヤなら拒否です。
相手側も同じ事を考えます。

ただし、この和解案の修正を求めることはできます。
「ここがこうならOK」ということです。

で、相手側と擦り合わせて、お互いが納得できれば、そこで解決です。

裁判所とすれば、和解の条件での話になれば、双方でやってくれ、になりますから楽です。

修正もできないで和解案拒否なら、判決で出ても控訴も視野に入れているということになりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそうなりますね。
和解は難しそうなので恐らく判決になると思います。

とにかく早く終わりたいと思う毎日です。

詳しくご丁寧に回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/17 21:08

第三者が判るよう最低限の説明付きでお願いします

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!