dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水分いくらとっても夏になると体だるくなったり頭痛くなったりするんですけどこれって熱中症になりやすい体質なんですか?

A 回答 (5件)

熱中症ではないと思います。


症状は身体のつり、吐き気がしてきます。
頭が痛くなったりするのは、水分が足りないかも知れません。
汗かいてますか?
スポーツドリンクとかではなく、麦茶とか、ミネラル、ビタミンの方が大切です。
こまめに取ってみてください( ̄▽ ̄)
    • good
    • 0

みんな同じだと思います


体が暑さに慣れるのがいいです
春に運動するのと夏に運動するのではきつさが違いますし
その分栄養を十分にとらないと体がばてます
血液中のナトリウム不足になるのでその影響を受けるのが脳になり
脳がだるさや頭痛の症状として体に教えます
夏は運動を控えるので基礎代謝が減り体調が悪くなります
    • good
    • 0

冷たすぎる飲み物は良くないですよ。

    • good
    • 0

水分補給には牛乳が体に良いと言われてます。


誰でもこの季節には体調が悪くなります。
冷房で体を冷やし過ぎると熱が体にこもります.,汗がでにくくなって血液が濃厚になります。牛乳は体の中から血液の中に入り塩分や糖分栄養を補強します。日陰で直接の風を避けて首や脇を冷やして下さい。貴方だけでは有りません
    • good
    • 0

水分だけでなく塩分やその他栄養をしっかり取ってますかね?また、ちゃんと快適な状況で睡眠をとれていますでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!