dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

溺愛することは悪いことでしょうか。

私は人を好きになると、溺愛してしまいます。
そしていつも、それが原因で振られてしまいます。
特に束縛もしていないし、ストーカーのようにしているわけでもありません。
しかし、友人に相談したところ、そこまで溺愛してると怖いと思う。と返ってきました。

全くの無関心より、愛されてると感じる方が嬉しいじゃないですか。

なぜ怖いと感じるのでしょうか

A 回答 (4件)

溺愛=一方的な愛


愛もキャッチボールと同じです。相手が取れるボールを投げてあげなくちゃ。相手が投げるボールをしっかり受け止めてますか?
相手が準備もしてないのにきついボールを投げつけ続けてどうする?
自己満足じゃダメですよ。
    • good
    • 1

相手からすると、愛し方のスピードUPが急激すぎるからとか。



相手のエンジンがかかっていない状態なのに、こちらがMAXスピードで向かっていくと受け止められない、というか。


青信号になった瞬間、アクセル全開に踏み込むドライバーみたいな。


愛し方の速度を緩める、同じ速度で関係を温めると良い気がします。つまり、相手の心の温度を見ながら、少しずつというのが良いのでは。


溺愛といわれることは、ちょっと想いを寄せる印象とは違うような。


相手の方から好意を寄せてくるような状況にもっていく、という受け身の形にすると「溺愛」にならなくて済むと思います。
    • good
    • 1

自分では溺愛していると思っているかもしれないですが「依存」ではないでしょうか?



大体の方は溺愛と思っていて「依存している」認識がないようです。
    • good
    • 1

あなたは溺愛が悪いとは思っていない。


友人に忠告されても受け入れない。
自分に溺愛されて怖がるのは間違ってると思っている。
溺愛されたら喜ぶべきだと思ってる

すべて一方的で相手の気持ちを考えてないです。
愛の押しつけは暴力です
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!