dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食事中に頭が真っ白になる感覚に陥りふらーっとします。甘いものも日中食べてるので糖不足ではないと思うのですが考えられるものは何でしょうか?お知恵をお貸しください。

質問者からの補足コメント

  • 病院にかかるとしたら内科ですよね?

      補足日時:2022/06/26 20:10

A 回答 (4件)

血糖や血圧の急上昇・急降下の可能性が考えられます。

。。

内科で症状を話し、血液検査してもらえば、糖尿内科か循環器内科に紹介されると思います。。。

この場合の血液検査は高額なので、お金の準備は多めにしたほうが良いです。。。
    • good
    • 0

食事中に血圧を測ることはないと思いますが、『食事性低血圧』という病状があります。


血圧が下がっているという事はないでしょうか?
 https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php …

あと、検索したら過去に類似した質問がありました。
 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4902588.html
    • good
    • 2

脳貧血。


胃に食べ物が入ると消化のために血液が集中し、脳内の血液が不足して脳貧血を起こし、目の前真っ暗または真っ白になり、時には意識を失うこともあります。
治療法はなく、少量を数回に分けて食べるとか、イスに座って食べるのをやめて正座して食べるしかないです。
    • good
    • 1

最近急になり出した症状なら熱中症の可能性ないでしょうか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!