プロが教えるわが家の防犯対策術!

これからどんどん少子化すると、大学の経営も大変になり、偏差値の高い大学も入りやすくなるでしょうか。
例えば、今20代の人が30代で大学をやり直すとか。
学習内容も変わってくるとは思うのですが、しっかり準備しても年齢で覚えられなくなったりしてしまうこともあるでしようか。

A 回答 (5件)

これからと言わず既に大学の経営は大変で、かつての難関校も以前より入りやすくなっています。



18歳人口は、30年前のピーク時には200万人いました。今はほぼ半減して110万人程度です。

それに対して大学の入学定員は、たとえば東大は一時期3600人くらいまで増やしたけど、その後ずっと3000人ちょっとをキープしています。
https://daitansen.work/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E3%83% …

他の大学も、人口動態に比例した定員削減はしていません。だから少子化という「顧客の減少」を乗り切るため、有名どころの私大はせっせと付属校を作って、そこから推薦で大学に進めるという仕組みを作り上げてきました。安定的に学生を確保すると共に、一般入試の枠を小さくすることで、合格偏差値が暴落するのを見かけ上防ぐことができます。

こういう作戦をとれない、あまりブランドイメージが高くない私大は、定員割れになってしまっているところがたくさんあります。既に3分の1が定員割れだと言われています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6f55f89e983c …


少子化は今も続いているから、今後さらに大学受験の難易度は下がっていくことでしょう。しかし貴方にとってどうなのかと言えば話はまた別です。大学の難易度の低下と、貴方の頭脳の衰え、どっちの下り坂が急かという比較になります。
    • good
    • 0

それ前から言われていましたけど入り易くはなりませんよ。



今の時点で年間で数校は廃校しています。
廃校数と子供の大学入学率を考えればわかります。

人が減るのと同じ数だけ大学が減って専門学校が増えているので、大学職員も他の大学に移って職員や教授の競争率が高くなるだけです。そのために一般のプロなどから教授を年間契約で雇っているので。

大学の経営が大変になればその分だけ職員の1年契約をやめて行くだけです。雇用とは違います。
    • good
    • 0

少子化が加速して18歳人口が減ると、地方私立大学の中には廃業に追い込まれるところが出てくるでしょうね。



しかし一部の高レベルの大学まで定員割れを起こすほどな少子化は考えられませんし、百歩譲ってそうなりそうな状況になるなら、ブランド維持のために定員を減らすことになるでしょう。
従って入りやすくなるというより、入学者減が避けられないなら学費値上げはあり得るでしょうね。

30,40台になって大学に入り直す人は今もたまにいらっしゃいますが、相当時間に余裕のある人だけじゃありませんか?

しっかり準備しても年齢で覚えられなくなったりしてしまうことは、少子化とは無関係に多くの人が感じることだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

定員を減らす、なるほど。
このままでは、ほとんどの人がブランド大卒になってしまいますよね。
高校生が、やっぱり、ブランド大に憧れてしまうのは、親や祖父母目線を優先させてしまうから、というのもありますね。
名前より、実益に結び付くかまで考えてやれる中高年が本当に賢いのかも知れません。

お礼日時:2022/07/04 09:47

大学も淘汰される時代がやってきます。



エリート養成の学部・学科は残りますが、それでは経営が問題になるので、新たに学科を新設したりするでしょう。

社会人入試もウエルカムになります。

ただ、終身雇用が崩れて、企業が新卒を教育しなくなりましたから、即戦力の要求が強まるでしょう。

とすれば、「とにかく大卒」ではまったく通用しません。
何らかのスペシャリストを目指すべきでしょうね。

そうなれば、偏差値よりも大学の中身ということになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

大学の中で、資格を目指せればベストですよね。

お礼日時:2022/07/04 09:41

まず、入りやすさの問題ですが


20代30代にとっての入りにくさはぶっちゃけ
「お金」と「仕事」なんですよ

学費を用意するのが難しい
一度仕事をやめないといけないが、半端な年齢で大卒では
就職がかなり選べなくなる

少子化と法人化で国公立大の学費もかなり上がってます
ますます入りにくくなるのでは

私の大学の同級生には30代や50代で入った人もいるし
家族も20代なかばで入りました
知り合いの中には子供を生んだあとに医学部や薬学部へ行った人もいます
元々そういう人はいますからいますから。
学習要領が変わるなどの不利や年齢的なものはあるかもしれませんが

覚えが悪くても
志望先のレベルを合わせれば済むことだとは思いますが

今こう偏差値と言われてるところのトップ以外のボーダーが下がってくることはあるとは思いますが
大人が入りやすいかと言われたら難しいと思いますよ
お金と仕事の問題がクリアできれば別でしょうけど

46歳で東大に行った声優さんもいましたよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

大学中退のフリーターなど、学力はそこそこある人は、何か目標が見つかったときに、お金の問題がクリアできれば何とかなるのかも知れないですね。

お礼日時:2022/07/04 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!