dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の補修をしています。

工事業者が約束の時間より30~60分も早く来るので困ってます。

朝9時の約束なのに8時や8時半にくる感じです。

30~60分も早く来るのは非常識だと思いますか。

A 回答 (4件)

業者も段取りの都合があるのだと思います。


円滑に工事を進めようという考えでの早期開始だと思います。
一概に非常識とまでは言えないと思います。
    • good
    • 0

約束をするのは設計、発注業者で、施行するのは部署が違う現場職員だったり、下請け業者だったりは普通のこと。



納期限までに、その日のうちに終わらせねばならない、など追い立てられるのはあくまで現場。
早く取りかからないと間に合わないなど帳尻合わせも現場の責任者。

責任感か強い現れとも言える部分があろうかと。

おじさん方は、早起きは苦になるずともこの季節は特に涼しいうちに作業を進めたい本音もあろうかと思いますし。

願わくば「お疲れ様です」なんて大らかな気持ちも持っていただけると良いのかも?
    • good
    • 0

早く来て勝手に工事を始めるなら非常識ですが、家主に許可を取って始めるなら問題ありません。



早く来たんですが始めていいですか?って聞いてるだけですからね。

家主が困るなら「9時まで待て」と言えばいいだけのことです。
    • good
    • 0

思う


クレーム案件
時間を守らない業者は信用出来ない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!