dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「生き金」⇒投資とかで増える可能性があるもの、あるいは奢ったり、贈り物とかに使うお金は
遠回しに自分に返ってくるとか? 自分のストレスを発散するための投資。

「死に金」⇒散財、不必要なぜいたく品の購入。

あなたはどうですか?

A 回答 (7件)

食料や必需品は生き金 買って使わないなら死に金ですかね



投資とかはしないので、そのへんはよく分かりませんが

僕はほとんど外食はしないのでいいのですが 贈り物はしますねえ。

生き金は必要なお金 死に金は不必要なお金

使いもしないのに大金持ってても生き金じゃないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

贈り物は生き金でしょうな^^

お礼日時:2022/07/22 18:08

「生き金」⇒自分に価値があり有意義且つ有意義に遣うお金。



「死に金」⇒自分に価値が無く、無駄遣いで消えていくお金。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそうです。

お礼日時:2022/07/22 18:07

生き金と思って投資しても0金利で


増えないのがこのご時世。

今の所持金は食べて寝ると微小額になり、やがて2月目に来るのが年金だが、
天引きだらけで自由に使える金の少なさに呆れただただ悪政怨むか。
いうなれば、散財をさせずに生活制限で「死に金」ならぬ
「早く死ね金」に見えるのは皮肉か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

年金は雀の涙ですよね~。

お礼日時:2022/07/22 18:07

カーネギーという米国の大実業家が


おりました。

カーネギーホールの、カーネギーです。

彼曰く。

金というものは、溜め込むと腐臭を
放つ。
しかし、上手く蒔けば、
至るところに、キレイな花を咲かせることが出来る。

そういうことで、あちこちで投資や慈善事業を
展開しました。




あなたはどうですか?
 ↑
生き金・・有能な人材に投資して、起業させるとか
     奨学金。

死に金・・溜め込んで、時々眺めて、ニヤリ、とする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その通りだと思います。

お礼日時:2022/07/22 18:06

生き金とは、やはり家族や次の世代の為に使うお金でしょうね。


 ずばり、子育てです!
 人生計画的に適齢期で結婚、子孫繁栄できなかった人間は、いくら稼いで贅沢した所で全て死に金で何の為の人生なのやら?って事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。
確かに子育ては大事ですね。

お礼日時:2022/07/22 18:06

大事な人のためになるお金の使い方は生き金だと思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね^^

お礼日時:2022/07/22 18:05

喜ぶ顔が見られるお金は生き金


見られないのは死に金
旦那が俺がなくなったら いつも行っていた海外のウィンドサーフィンの場所に散骨してくれと言ったのに1年たっても元気のままで死なないから
亡くなる前にみんなで行ってお父さん事海に落とそうと家族そろっていきました。
孫も初めての海外で大喜びだし同じ海外で結婚した娘夫婦も懐かしくて喜んでいました。
遺産相続の前渡しだよね。
これが生き金だと思います
骨になってからは本人居ないから遺言は無視して永代供養に入れてしまいました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそうですね。
遺言は無視されましたか(;^_^A

お礼日時:2022/07/22 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!