dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーゼルってアドブルーって言う奴を入れないといけないってどのタイミングででどの頻度で入れてどこで入れれるんすか?またいくらかかるんすか?

A 回答 (5件)

マツダ スカイアクティブ方式のディーゼルには不要ですが、5万キロでカーボン除去が必要です。

ばらして完璧にやるなら30万円です。
「ディーゼルってアドブルーって言う奴を入れ」の回答画像4
    • good
    • 0

入れる車種もあれば、入れない車種もあります。


頻度も車種毎に異なります。
整備工場で入れますが、先般より品薄なのでそれなりの工場でないと在庫できていません。
    • good
    • 0

排ガス対策のアドブルーは、メーカーと車種によりタンク位置はいろいろ。


無くなると、センサーが検知しエンジンが停止します。
排気量と走行時間で補充タイミングはいろいろ。

目安、燃料の1%くらいの量を消費します。
軽油4回にアドブルー1回の補充です。
乗用車で通勤使用で毎週給油すると月に1回の補充の感じ。

私の地域では、価格は約400円/Lでタンクに5Lくらい入るから、空から満タンには2,000円ほど。
品不足で、現在もかなり高めです。以前は100円台/L。
    • good
    • 0

車種のよって入れるタンク場所が違います。


積んでいる取り扱い説明書を読んでください。

アドブルーを入れる車種ですか、取説をしっかり読んでください。
アドブルーを入れるタイプなら、アドブルーがなくなればエンジンが壊れます。
    • good
    • 0

そんなの必要ない


ただの営業やわ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!