プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大航海時代に日本が西洋の植民地にならなかったのは豊臣秀吉のおかげだと書いてありましたが、そうなのですか?
あのスペイン王が恐れ慄いたそうです。

A 回答 (8件)

豊臣秀吉の影響が全くないとは思わないが、彼のおかげだというと過大に評価している気がする。


そういうことを主張する人たちは、秀吉の時代には英西戦争とかの影響もあって、スペインとかが極東で勢力拡大をする余力がなくなっていたということを無視しているのではないかな。
    • good
    • 0

ヨーロッパから遠いというのが、一番の理由でしょう。


キリスト教の普及が、植民地化の第一歩ということを見抜いて、キリシタン禁止令を出したとすれば、秀吉の功罪ですね。
    • good
    • 0

そうなのです。

北海道が植民地にならなかったのも、台湾が植民地にならなかったのも、タイ王国が植民地にならなかったのも、すべて秀吉のおかげなのです。彼がいなければ、全部植民地になっていたのです。アッパレ、秀吉!!

・・・え、いなくても植民地になってないじゃないかって?
    • good
    • 0

いろいろな原因が考えられます。



1,ヨーロッパから遠く離れており、軍隊をおくるには遠すぎた

2,戦国時代のおわりだったので、武器が国中にあふれていた。(当時、日本の鉄砲の数は、ヨーロッパ全土の数より多かった)

3,日本には資源が銀ぐらいしかなかった。(佐渡金山は戦国時代が終わってから開発された)

4,宣教師の一部は大名をキリシタンに帰依させて、それで日本を征服しようとしたが、秀吉、家康の弾圧によりできなくなった。
    • good
    • 0

当時の日本の陸軍は世界最強なのです、何せ軽く見積もっても、


20万丁の火縄銃が有りました、こんなに所有している国は在りません
でした。
    • good
    • 0

植民地化のための先鋒だった宣教師を弾圧し、殺しまくり、追い返し、キリスト教を禁止にしたのが秀吉だったから、そう言われているのでしょう。


ただ、それだけが理由だとは思いません。
戦国時代が終息するとともに、多くの武士が海外で活躍するようになったのもあるでしょうし、多くの日本人の意識が他国と違っていたこともあるかもしれません。
    • good
    • 0

・スペインなどが必要とする交易品目がそれほど無かった


 当時は戦国時代の真っ最中であり、江戸期のような商工業の発展はなくて
 有るのは、海産物かお米くらい

・長年の戦国乱世で、国中に戦闘員が充満していた
 そんな物騒な地域に僅かな水兵で乗り込んでも支配するような事は無理だった

別に秀吉が・・・・という訳ではないですね

実際に、伊達政宗等は秀吉の死後に一発逆転を狙ってスペインからの軍事支援を求めて使節団を派遣しましたが支援は得られなかった
単独ではなく伊達軍という同盟軍が居ても乗り気じゃ無かったという事ですね
    • good
    • 0

あの時点では本格的ではないので明治維新が


一番大きいと思いますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!